Qクリプト Ver2.0 ユーザーズマニュアル

本アプリの操作マニュアルです。
メイン画面

初期設定

暗号化・復号化

このアプリの主機能です。テキスト・ファイル・フォルダの暗号化/復号化を行う方法の
説明です。
  1. テキストの暗号化
    テキストの暗号化方法の説明です。
  2. テキストの復号化
    テキストの復号化方法の説明です。
  3. ファイルの暗号化
    ファイルの暗号化方法についての説明です。
  4. ファイルの復号化
    ファイルの復号化方法についての説明です。

タスクトレイメニュー

タスクトレイからは、暗号化方式の切替、クリップボードダイレクトの切替、などの動作に関連する設定を
簡単に切替えられる機能があります。
タスクトレイ画面
メイン画面の開閉
メイン画面では、直接テキストを入力して暗復するエディタと、ファイルをドラッグ&ドロップで暗復する機能や
環境設定を行いますが、右クリックメニュー[送る]や、クリップボードダイレクト機能によりメイン画面を
開かなくても暗復操作ができます。従って、環境設定画面を開く用途が主な役目になります。
タスクトレイメニューでの選択のほかに、タスクトレイアイコン自体のダブルクリックでも同じ動作になります。

圧縮暗号ファイルビューワ起動
圧縮暗号ファイル・圧縮ファイル(ZIP)・暗号化ファイル、の一覧、中身の表示を行うエクスプローラ風ビューワを起動します。

認証パスワード要求ON/OFF
セキュリティ目的で、起動パスワードを設定していますが、作業効率の面でわずらわしい場合もあります。
そのような場合に、本設定をチェックOFFにすることで、パスワードを要求しなくなります。
ただし、常駐(メイン画面を閉じてる)から、メイン画面を開く場合は、この設定にかかわらず
パスワードを要求します。更に、チェックOFFに設定する際も、パスワードを要求します。

暗号化方式の切替
共通鍵方式(AES/3DES/DES)と、公開鍵方式(共用/個人/グループ)の切替をします。
例えば、共通鍵を、公開鍵で暗号化して受領した場合、対になる秘密鍵で復号してその共通鍵、
すなわちパスワードを取り出しますが、このパスワードですぐに復号する場合、対応する方式(AES/3DES/DES)への
切替(公開鍵方式から共通鍵方式)がすぐにできます。
グループ鍵の選択は、このメニューではできませんが、これはオートキーセレクトで対応します。

出力先の切替
変換後のファイル出力先の切替を行います。
環境設定の項目(固定・元ファイルと同じ・毎回変更)に連動します。

クリップボードダイレクト設定
アプリケーション(メール・ブラウザ・メモ帳・ワード・Excelなど)で作業中に、テキスト・ファイルのコピー(切り取り)をした場合、
そのテキスト・ファイルを暗号化/復号化してクリップボードの内容を入れ替えます。
続いてペースト(貼り付け)をすると、その暗号化・復号化したテキストが出てきます。
ファイルの場合、クリップボードへの反映する/しないは切替できます。(項目、[ファイルをダイレクトする]のチェック)
(反映しない場合は右クリック操作と同じことになります)

自動フラグを設定している間は、継続的にその動作を行うため、通常のコピー動作に戻したい場合は、
タスクトレイメニューより[CB自動変換しない]に設定します。
いずれの状態中でも、[今○○化]をクリックすると、その時点のクリップボード内テキストを変換します。
なお、[CB自動暗号化にする]で実施中に、コピー後に[今暗号化]を行うと、暗号化(自動)の暗号化(手動)になります。
この場合は[今復号化]を繰り返すことで、平文まで戻りますが、[CB自動変換しない]時の一時利用という使い方を推奨します。
[今復号化]の場合も同様ですが、平文まで戻ってる時に行うと復号できない為エラーになります。
また、[今暗号化P][今復号化P]の場合は、固定パスワードに関係なく、パスワード(共通鍵)を要求します。
固定パスワード以外で暗号化したい場合、あるいはパスワード無しで暗号化したい場合に使用します。
(パスワード無しでも、内部パスワードによって暗号化しています。無論これは、本アプリさえあれば解読できるため
常用には推奨しません)

メモ帳での操作例を、暗号化復号化のマニュアルに記載しています。

アプリの終了
通常のプログラム終了は、メイン画面の閉じるボタン(右上の×ボタン)ですが、常駐に設定してる場合は、
画面を閉じるのみでプログラム自体は終了しません。常駐から終了するのがタスクトレイメニューの[アプリ終了]です。

先頭↑

鍵の受け渡し方法のまとめ

以下に、鍵の受渡し方法を示します。
共用鍵
不要。
個人用鍵
配布側 鍵の作成→エクスポート→公開鍵の配布
受領側 鍵の入手→グループ鍵としてインポート(公開鍵だけインポート)
グループ用鍵
  1. 通常
    配布側 鍵の作成→エクスポート→公開鍵・秘密鍵の配布(秘密鍵は公開鍵で暗号化(受領側の個人鍵又はグループ鍵を使用)
    受領側 鍵の入手(秘密鍵は秘密鍵で復号化(個人鍵又はグループ鍵を使用)→インポート

  2. データベースごと配布(配布用に予めバックアップを作成)
    配布側 鍵の作成→ライセンスキーのアンインストール→データベースごと配布
    受領側 データベースの入手→ライセンスキーのインストール

  3. 公開鍵だけをデータベースごと配布(配布用に予めバックアップを作成)
    配布側 鍵の作成→鍵の削除→ライセンスキーのアンインストール→鍵のインストール(公開鍵のみ)→データベースごと配布
    受領側 データベースの入手→ライセンスキーのインストール
共通鍵
配布側 鍵(パスワード)の作成→公開鍵で暗号化(受領者の個人鍵又はグループ鍵を使用)→配布
受領側 鍵の入手→秘密鍵で復号化(受領者の個人鍵又はグループ鍵を使用)→パスワードとして使用

先頭↑

ライセンスキー

本アプリは、機能制限のあるフリーソフトです。全ての機能をご利用いただくには、ライセンスキーをインストールする必要があります。
ライセンスキーは、Vectorよりお求めいただけます。
ライセンスキーの入手、インストールにてご利用いただける機能については、オプション機能についてをご確認ください。


先頭↑