戻る

マップ概要

編集
各マップの概要と、攻略の考察。
構成物説  明
拠点開始時のスタート地点
隣接するとMSのHPの回復ができる。
射撃中は回復しないので回復しながら攻撃する場合は回復の様子を見ながら行う。
敵拠点においては爆弾の設置により、1分以内に解除されなければ破壊できる*1
設置・解除は歩兵にて行う。拠点内部の中央奥にポイントがあり
近づくとコマンドマーカーが出るので丸ボタン四角ボタンを完了まで押し続ける。
作業中も攻撃されるので警戒を怠らない。
制圧した中継ポイントがない場合、この拠点からしかリスポーン(再出撃)できなくなるので
最悪、リスキルされ続ける事態があるのでリスポ合わせをする。
中継ポイント拠点以外のリスポポイントとなり、複数配置されている。通常は、拠点間の自拠点寄りを最優先で占領するが
戦略によっては、相手の予想中継ポイントへ強襲するというのもあるので、ブリーフィングで確認。
上記リスキルを経験してしまうとトラウマとなって
本来、不要な中継を取りに行ってしまう人も。
占領自体は、占領マーカーが出ている間完了まで留まるだけでよい。
その間は移動・攻撃可能。敵が占領済みの場所の場合、開放>占領と倍の時間がかかったり、敵が歩兵で妨害してきたりするので警戒する。
なお、敵も占領可能範囲内だと、占領はキャンセルされてしまうので、軽やかに排除する
支援メカが配置されている場所もある。ワッパなら乗ったままでも占領可能
支援要請を行うことで、地上なら空爆・宇宙なら艦砲射撃の支援を受けられるが
味方も被弾するので、要請時はシグナルチャットでお知らせをするのもよい。
支援メカ地上ではワッパ・マゼラアタック・61式戦車
宇宙では、ボール・スキウレ・オッゴ
スキウレ以外は、MSを降りて操作する。
スキウレは一応動けるがほぼ固定砲台という感じ。ビームバズーカ程度の射程・威力があるので格闘機や低コスト戦では射撃火力としては大きい
また、かなりの貫通力があり、ほとんどの地形・障害物越しにダメージを与えることができるため
観測連結持ちがHPを表示し続けると大変なことになる
オッゴはマシンガンとミサイルの弾幕をはれるが、MSの副兵装以下の効果しかない
マゼラアタックは前作に比べるとかなりスペックダウンしており、戦力としての効果はあまり期待できない*2
61式戦車は、旋回砲塔によりマゼラよりは実用レベルにあるが、火力は抑えめで射撃後停止する
停止して射撃ではないので射撃機会は変わらないが、その後の移動に若干の機動低下があるのでちょっと使いにくさを感じる
建物・残骸など破壊不可能。
場所によってはジャンプで登頂可能。たまにバグでとんでもない所に行くことも。
アンテナや柱なども登れないこともない。
破壊はできないがリーチの長い格闘武器*3だと貫通して攻撃ができるので、うまく利用したい。
敵が壁に密着しているならサーベル・斧などでもあたることもある。
バズーカなどの爆発実体弾をあてることで、地面同様に爆風を発生させることができる。
北極基地においては発射台のシャトルにHPが設定されており、両陣営からのダメージで破壊することができる
破壊時は周囲に大よろけの効果が発生するので味方を巻き込まないようにしたい
地形都市部以外だと、そこかしこに段差があるが、徒歩・スラスターでも登れる場所が多いので、うまく利用する*4



宇宙

編集
あまり無重力感もないので、地上とそれほど違和感を感じにくい。
慣性はほんの少しだけ効いていて、普通の移動のままスティックをニュートラルにしてもちょっと動く
これは移動判定にならないので、横移動などから停止射撃をするとその分動くので
必要なら緊急停止(上下(デフォL1・L2)同時押し)して機体を固定して撃つ
または、そのずれ分を考慮して偏差撃ちをする
これは機体ごとに慣れがいるので演習場での練習をお勧めする
基本的に上下方向は地上のジャンプよりも高高度(相対的に)に移動できるが
横方向に比べると移動できる幅は狭い(移動禁止ゾーンが近い)ので正方形の箱の中というよりは
長方形の箱の中をイメージするとよいかもしれない。
地上では、脚部破壊により機動性を損なうが、宇宙ではメインスラスターがそのウィークポイントとなるので
カスパにて強化しておきたい*5
格闘は、どのMS・格闘モーションでも1歩踏み込む動作が入るので地上とは間合いが異なる
また、命中すると相手が若干ノックバックして離れるので連撃はその辺も考慮しなければならない
下格だとかなりノックバックするので、まわりも追撃しにくい
しかし、ノックバックで吹き飛ばされ中はダメージが入るので追撃の好機でもある
地上と異なり、下格後に相手を追うように硬直キャンセルをして追撃していく
上下移動時にスラスターを併用することで急上昇下降ができるが、チャージタイプの
武装でチャージ中に行うと前進してしまうというバグ?がある
また、高バラ・宇宙適性があっても上下移動+スラスターで、移動終わりのキャンセル格闘ができないバグ?もある
また、上下+格闘モーションが存在しないせいか、上下へのN格も存在せず
このため上下の方向の敵への格闘は手間がかかり、前述共々宇宙操作性の悪さを体現し
未だ多くのプレイヤから宇宙戦が敬遠されている要因となっている
もっとも、そいうのに慣れてしまったプレイヤには支持を得てはいる
中継地点から支援要請を行い、艦砲射撃による範囲攻撃を行うことができる。
これは、要請時の射撃範囲に実行時に射撃するので、その間、敵を拘束しないと外れということもありうる。
射撃範囲は、マップを横断するように要請地点から幅広の直線となる。見かけ上は三射だが
範囲はひとつである。上下にも多少ずれがあるので、地上よりも気を付ける必要がある。
レーダーは基本的に自分と同じ程度の高度の相手に反応するので、上下方向は
メインモニタの周囲の敵方向マーカ(小さな三角紅点)も見ないと見えない敵に翻弄されるがままになってしまう

宇宙マップの攻略

地上

編集
重力下ということで、ジャンプをすれば自然落下で落ちてくる。
ジャンプ中のしゃがみ操作(L2)で高速に落下することもできる。
ドムなど、ホバーリング移動する機体は停止しても慣性で若干滑る。
この癖が好みの別れるところだったりする。
バズーカなどの爆発型実体弾を使用すると、直撃しなくても爆風でよろけが取れるので
基本的に足元を狙ってよろけを利用した、バズ->↓格コンボが基本であり必須のスキルである。
従って、脚部を狙う戦闘になるため脚部の強化をしてないと簡単に破壊されてしまい
機動性を著しく損傷することになり、自分はおろか味方にも枚数不利という状況を作ってしまうため
カスパに迷ったらHPの次に脚部を強化したほうがよい。
中継地点から支援要請を行い、爆撃による範囲攻撃を行うことができる。
これは、要請時の爆撃対象に実行時に爆撃するが、若干のずれが生じるので、敵を拘束しないと外れということもありうる。
爆撃範囲は案外広いので、アナウンスがあったらすぐにスラスターを吹かして離脱しないと間に合わないこともある。

地形には当然高低差が存在するので、それを利用するのもよい。格闘攻撃は基本的に上方については当たり判定があるが
下方向は、足の接地面までしかないため、この差を利用して、段差上に対してはN格、下格が意外に当たる
リーチの長い格闘武器の場合は、建物の壁越しに攻撃が当たる場所もあったりするので
試しにやってみる価値はある
同様に、タンクなどがもつ榴弾(広範囲の炸裂弾)は、壁の外を撃っても壁の内側も
当たったりする
例えば、湾岸の中央中継の歩兵占領を妨害することができる

地上マップの攻略


to TOP
戻る

Total= 962,Today= 1,Yesterday= 0
Now:1


*1 この事より、解除作業の10秒+爆破1分以内の爆弾設置は、爆破不可なので放置すること
*2 100コスト制限としても優位に立てないぐらいダメがしょぼかったり操作性に難がある
*3 ジャベリン・スピア系
*4 ジャンプだと着地時に隙ができやすいが、スラのみであれば通常戦闘なのでリスクが低い
*5 実際には背中を撃たれて機動低下になる前に、撃破されているので着けなくてもいいかもしれない