戻る

銀河英雄伝説 について

編集
田中芳樹原作の銀河英雄伝説をモチーフにした、戦略・戦術シミュレーション。
原作における補給線の重要性や、指揮官による艦隊能力の違い等、原作を知らなくても
基本的な戦略戦術が楽しめる。
近々、オンライン版も登場予定。*1

概要

編集
全体的な共通要素としては、ヘックス*2がない、アナログ感覚の状況表示により、それまでのデジタル的な計算
とは違った戦術がとれる。
ユニット*3の構成も数千隻単位のため、RPGのHPのようにも見えなくもないが
損害度が感覚的にわかりやすいため後退等の戦術判断がしやすい。*4
艦隊の運用によって、挟撃・中央突破・半包囲・おとり等、原作でもでてくるような戦術ができる

  1. 銀英伝I〜III ※基本的なシステムに大きな違いがないため一緒に
    • シークエンス制*5です
    • 星系マップごとの勝利目標を達成することで勝利*6
    • 艦の位置関係で攻撃力・防御力に変化*7
    • 使用火器により、射角距離が変化*8
    • 陣形により、艦隊能力が変化*9
  1. 銀英伝IV
    • 1将官としてプレイできます
    • 原作キャラから選択します
    • 上官(NPC)からの命令により、自分の行動が決定します
    • 階級が上がると、権限が増え、行動範囲が広がります*10
    • 要塞砲が登場。その威力はまさに虐殺。
    • 戦略の進め方や、将官の配置*11が発生。
    • 部下には忠誠度があり、あまり進言を無視すると暗殺を企むかもしれません
    • 最終的に、敵首都星を陥落すれば勝利です
  1. 銀英伝V
    • IIIに近い、マップ攻略型
    • 艦隊編成は、陣形単位となり、より陣形による攻撃・防御の優劣が出るようになった。
    • 偽装艦隊・通信妨害により奇策を展開することもできるようになった。
    • 索敵が、上記の状態をふまえ、より重要になった。索敵機は、ターンで存在するため
      タイミングによっては、敵艦隊をロストしてしまうこともある。
  1. 銀英伝VI〜準備中
  2. 銀英伝VII〜準備中

感想

編集
  1. 銀英伝I〜III
    当時、原作を知らずに88版*12だったのもありますが、
    補給線の概念や、艦隊の集中運用による各個撃破など戦術面でのプレイヤー判断が
  2. 問われるあたり。
    また、キャラクタものとしても原作を知るほどによくできてるのだなといった部分も。
    パッケージイメージだと、帝国軍が正義同盟軍が悪のようにも見えなくはなかったのですが
    実際にはそうではなくて、どちらかといえば、独立紛争記にもとらえられなくはなく
    視点によっては・・・といった内容です。
    ちなみに私は、同盟派です。くたばれカイザー! :D この辺は、原作を読まれるとよいでしょう。
  3. 銀英伝IV
    さて、IVになって、各将官のロールプレイもどきができるようになって、ファンの感極まったってところですw
    お気に入りの将兵を集めてみたり、気に入らないのを左遷してみたり。
    逆に、昇進しないで、上官に取り入ってみたりと、ゲームの本筋とは関係ないところで
    遊べるというのはとてもよいことだと思います。キャラクタものとしても。
    これをベースにネット対戦できないものかと期待しておりましたが、近々でるようです。
    まだ、戦略レベルのものではなさそうですが、楽しみにしてます。
  4. 銀英伝V〜準備中
  5. 銀英伝VI〜準備中
  6. 銀英伝VII〜準備中

リンク

編集
  • 公式
ボーステック
http://www.bothtec.co.jp/
ソフトメーカのページ。銀英伝VIIがオンライン専用です!!(中止だけど・・)
「銀河英雄伝説」ON the WEB
http://www.ginei.jp/
原作の紹介です
  • 個人


to TOP

Total= 2043,Today= 3,Yesterday= 0
Now:1


*1 運営問題によりサービスイン後も問題続出で中止:2005
*2 六角形のマス目。シミュレーションゲームでは定番の盤上の区画を示す
*3 部隊の単位
*4 後に3Dグラフ化されよりわかりやすくなった
*5 戦略フェイズ・行動決定フェイズ・実行フェイズ等に別れ、同時進行する
*6 規定ターン内全滅・生き残り等
*7 II以降
*8 主砲・ミサイル・艦載機の3パターン。IIIから射程が楕円表記になりより現実的に
*9 移動・攻撃力・防御力・士気等
*10 艦隊行動レベルから戦略レベルの作戦提案へ
*11 職責や駐留地、人間関係をみた配備など))によっては、
原作のイベント((ガイエスブルク要塞のワープ&イゼルローン要塞攻略戦など
*12 PC-8801MkII-SR:by NEC))ではじめたのですが、意外なほどおもしろくて、
その後、原作を読んだら、これも面白くて、やるほどに面白さが増していったのを
覚えています。
単純に宇宙艦隊戦ものとして、斬新((1ユニット数百〜数千単位