熱帯砂漠

編集

マップ全体図

編集
nettaisabaku_map.jpg

マップ概況

編集
中央丘を挟んで両陣営が対峙。拠点前面には、壁のような地形があり、高所とはいえ丘から
拠点攻撃されることはない。
丘の周囲は、砂漠の峰がぐるりとあり、これが防御盾となって丘からの射線を防ぐ。
中継の配置上、占領は各陣営から右ルートになる。これがある種の罠で、この中継をとりに
あまり人がいってしまうと、中央丘は制圧されてしまい、下から攻略していくのが難しくなってしまう。
従って、開幕は中央を強襲し、ある意味制空権を確保する
これは全員で行かないと圧がかからないので支援機を出しても前に出れないなら乗らない
そういう意味でスナはこの序盤の攻防で投擲ぐらいしか援護できないので
終始役に立つキャノンがお勧め
タンクもよいのだがビームLAにやられやすいので難しい
この時点で成功していれば基本的に点数も有利となっているはずなので、あとは、敵がばらけていれば
各個撃破しつつ、中央を放棄して最寄りの中継を潰していく。
この時、まとまっていなければ、逆に各個撃破となるので、周りの動きに合わせて単独行動しないようにしたい。
砂漠という地形上、歩行してもスラスターしても砂煙がすごい。
ザメルなどの大型機に移動されると、視界ゼロなので、ある意味煙幕ともいえる。有効に使ってみたい。&br編成としては、地形的にはマシンガンが使えるほうがよいのだが、全員マシンガンとかになると&br;最終的に押し込まれて平地での戦いになり、圧倒的不利なまま終わることが多い。
従って、理想的には、強襲1・汎用4・支援1。強襲は、よろけが取れるのが理想なので、コスト帯によっていろいろ代わる。
以前、ここではマシンガン有効的な記述をしていたが、どうも勘違いしてる運用が目立つようなので削除
仮に出したとしても*1、マシンガン垂れ流しということではなく、前線・支援機の護衛としての動きができないと存在意義がない
そのため、グレ付きマシンガンは必須
また周辺中継の攻略に関しても序盤から行うのは枚数不利でしかないので禁じ手
中央をとられてからでも間に合う
序盤に行く人がいるようだが、ずっと中継を往復するだけになり、その間ずっと枚数不足であるので仮に支援砲撃で数機削れてもそれを上回る味方が落とされるだけなので無意味

コスト戦

編集
コスト概要
200汎マシが使いやすくはあるが、汎マシだけではジリ貧になって押し負けるので
バズ汎、支援1は必要
これは4人制でも
300ドムは序盤に有効だが、中盤以降は攻めすぎないようにしないと
平地での戦いになってしまうので逆に不利
汎マシもそろそろきついので汎マシより支援マシのほうがよい
350ランクマッチ向け
直前の修正により、ジムコマ優位は無くなり、むしろ耐久性と攻撃力で同じく修正されたもののEz8が優位
使いやすさで選ぶのは問題ない
強襲がプロガン・イフ改以外しかだせないなら汎バズのほうがよいが、使い慣れてる方で
支援は前線随伴可能なものであればなんでも
問題は相手支援の牽制で、相手が芋の場合、強襲も支援も牽制しなければ前線は崩れる
行けないなら、中央山頂ではなく、山頂手前で戦うことになる
この場合E中継はとられてしまう可能性が高いので序盤勝ってても徐々に巻き返されることになる
中央が取れなかった場合は、相手を中央にくぎ付けするように展開し支援砲撃などで散らし、各個撃破を狙う
終盤、勝ってる方は無理に攻める必要はないが、相手は捨て身で来るので場合があるので、ただ後退するようでは
逆転されることもあるから倒す気で防衛する難しさをとるか、最後まで押すかになる
押しすぎて逆に敵のリスポ有利な場所まで行く必要はない
400EXAM機が突出した破壊力を魅せるが、1分後の処置をきちんと管理しないと枚数不利の状況を作り続ける
強襲機はとにかく強いので、攻めるためではなく、戦線維持のためにバズ汎は必要
つまり汎マシは基本的にいらない
無制限ザメル・G3・スナカスあたりの適性コストがいると厄介
ガンキャノンはザメル対策としては有効だがいない場合は少々物足りなさも
強襲機が相変わらず脅威
瞬発力はEXAM機だが、ギャン・G3・グフ・FPも安定して攻撃力が高い
それらを止めるためのガンゲル環八陸ガンといったところ
ドム・Pジム・トロは攻めすぎない

*1 砂漠に限った話では無いが