戻る

ドラゴンクエストX について

編集
ネットワーク専用*1になった、国民的RPG。
キッズタイム(平日16:00〜18:00、土日13:00〜15:00)は無料なので
そこが使える分には、実質無料でフルスペックで遊べる。
Windows用は、お試しライセンスがあり、機能制限付き*2で遊べる。
この試用版は、レジコードを購入すれば、そのまま通常版として使用可能。
試用版のDLはAmazonなどでできるが、実質ユーザ登録*3が必要になる。
既にAmazonなどを利用中であれば、DLするだけ。後ほどメールで試用用レジコードが送られてくる。
なお、ベータ版をプレイしていた場合は、アップデートで試用版(つまりDL版)になる。
Wii版は、Ver3.5までで、サービスを終了。
Ver4のリリース(2017中)をもって、ログインもできなくなるので、これから始める場合は
Windows版がよいでしょう*4

概要

編集
主人公Aとなり、様々なクエストをこなしながらレベルアップしたり装備品を集めたりする
オーソドックスなRPG。オンラインでは珍しいコマンド選択型の戦闘。
メインストーリと、NPCから受注するクエストが軸になる。
また、クリア者向けには、ダンジョン系繰り返しコンテンツを実装。
メインストーリーは、イベント>ボス戦>イベント>ボス戦の繰り返しでシナリオが進む。
それぞれの間で、レベルを上げたり、装備を整えたりといった作業になる。また、拡張ディスクインストールでは
すべてのシナリオが完成してるわけではなく、何回かに分けたアップデートでシナリオが追加、もしくは
解放される形をとっており、時期が来ないとさっさとシナリオを完了させることができない。
つまり、後発組も頑張れば、最先端シナリオに追いつくことができる。そのためのレベル上げ作業も
経験値取得用のクエストなどがあり、特にLv50ぐらいまでは、初期に比べればすんなりあげられるだろう。

オフラインモード

編集
インストール直後と、オンライン解放後の、サブキャラのモード。
サブキャラは、錬金キャラのようだが、この錬金による装備品が、オンライン側で
使用可能にはならない。システムの練習用的なもの。
オフラインでは、NPCを雇う*5ことで、パーティーを構成する。
おそらく、自レベルに合わせて、新たなNPCが配置される模様。*6
これは、NPCは成長しないということと、ある意味飽きさせない配慮か。
NPCは、錬金アイテムを要求してくるので、必然的に錬金レシピを増やさなければならない。錬金への意味づけがこれだけだとちょっとさびしい。
Lv20までしかあげられないため、ラスボスの攻略は運要素もあるかもしれない。
最終装備はあるのだが、錬金素材が足りないっぽいので、完備できないのかもしれない。

オンラインモード

編集
一応こちらがメインモードとおもわれる。
サーバーは、ログイン時に選択できるようで、その時混んでないサーバを使うのがよさそうだが
仲間と共闘する場合は、予め何番サーバという取り決めが必要。
あるいは、クエスト後に解放されるサポート機能で、サーバ移動をする。
初回ログイン時から、20日間は無料。それ以降はチケット購入により30日単位で課金。
なお、クレジットカードを登録すると、自動更新となってしまうため、無料期間中は登録しない方がいいのかもしれない。*7
キッズタイムとして、平日は16:00〜18:00、土日は、13:00〜15:00は無料。
現在は、無料期間ということもあり、街の混雑が酷く、自キャラが表示されないという
バグ?が起きる。
メインストーリークエストと、NPCからの個別クエストを行う。
チャットは、基本的に吹き出し型。会話範囲に応じてログウィンドウがあり
特定の会話が追いやすくなっている。
定型コマンドアクションがあり、あいさつなどにアクションをつけることができる。
クエストで増やせる。チームやジョブレベルによって取得できるものもある*8
装備品は、服のみで武器はキャラメイク時のジョブにより決定。
持ってはいるが装備はしていないため、装備しないと使えない。
((もちものコマンドでは「つかう」ものしか表示されないため、武器持ってない! ってなるので、ここはなんか改善した方がいいと思った。))
従って何らかの手段で資金稼ぎをすることが最初の作業となる。
例によって、壺・タンス・宝箱をしらべるが、アイテム入手率は、オフラインに比べると
すこぶる悪そう。
基本は、各種職人向けの素材提供バザーになりそう。
基本職人(武器・防具・道具・裁縫)向けには、拾ったものをまとめて出品すると
結構な金になる*9
応用職人(錬金)向けには★つき装備または、素材を出品。
特に★つき装備は、これがないと始まらない職なので確実に売れる素養がある。*10
しかし、種類がそれほど多くないため、売れるものはかたよる傾向にあり
原価も高値なので、利益率を考えると実は赤字だったりする。
黒字ですすめるには、各マスターへの日替わり納品がよい。
なお、一度出品したものは、自作扱いとはならなくなるため、納品には使えなくなるので注意。

インストール

編集
USBメモリ(要16GB)にインストールして遊ぶ。(所要時間40分程度)
メモリは空き部分を他機器(PC・デジカメなど)で使用できるが
オンラインアップデートなどの対応を考えると専用USBにしたほうが無難。
インストール後はディスクはEJECTしてよい。
同梱版より、対応別売り品のほうが安上がりの傾向。
なお、提携品であればゲーム内アイテム*11がもらえる。
ユーザデータは、Wii本体にセーブするため、USBメモリを初期化してもキャラデータは消えない。
また、オンライン時は、サーバ側にデータを持つため、別なWiiで遊ぶこともできる。*12
人によるかもしれないが、拡張ディスクの追加インストールが失敗することもあり
その際は、1ディスごとにUSB修復プログラムの実行や、ディスク分をすべて入れてから
オンラインアップデートをかけるなど、フルインストールしなおすことがある。
拡張ディスクが追加になる度に、行わなければならないようなので、バージョンが増えるごとに
その負担がエスカレートしていく。現状から始めるのであれば、PC版もしくは、WiiU版をお勧めする。

進め方

編集
ドラクエ8のような3Dマップ。段差から飛び降りたりできる場所があるので、8よりは
自由度が高い。ジャンプもあるので、場所によっては必要なのかも。
  • マップ
  • Yボタンでマップ呼び出し。呼び出したまま移動可能だが、ほぼ画面を占有してるため、邪魔ではある。
    バージョンアップで、移動時には半透明化するようになったがやっぱり見づらい。
  • NPC
  • 白ネームはモブキャラ。冒険のヒントや世界観の共有に使うのであろう。
    ピンクネームは、進行中のメインクエスト*13の主。クエスト内容などの確認ができる。
    紫ネームは、クエスト発注。なんらかのフラグキャラ。施設や制限の開放、クエストなど 様々。
    白ネームが、クエスト発生によりピンク・紫ネームに代わることもある。
    マップ画面から、NPC検索ができるので、場所の確認が楽。願わくば追跡機能もほしかった。
  • アイテム探索
  • 例によって、タンス・壺・本棚はしらべる。その町での活動に必要そうなものが
    得られる可能性が高い。基本は、やくそう・G(ゴールド:この世界の通貨)。
    ドラクエにありがちなのは、武器・防具なども拾えたりするので、買い物前に
    一通り探索するほうが良い。
    なかには、職人レシピがあったりするので、一通りしらべる。
  • 道具屋
  • 武器・防具も売ってるよろずや的なもの。
    町の数を考えると、ゲームの進行によって、扱う商品が増える?
  • 素材屋
  • 鍛冶・錬金などの素材を販売。初級・中級のレシピ本の販売。
    職人なりたての場合は、数点しかレシピが無いので、ここで本を買って「つかう」で覚える。
  • 鍛冶
  • 武器・防具・道具などを自作することができる。できたものは店売りするもよし。
    バザーに出すもよし。自分で使うもよし。自分で使うと出品できなくなるので注意。
    ただし、同時には複数の職人として生産はできない。*14
    これは、ランプ職人も含まれるため、選択によっては穴場があるかどうかが鍵。
    なお、鍛冶の方法は、ミニゲームの様相になっており、アイテムの分割された部位を、コツコツ叩いて(コマンド)
    いい感じに仕上げる。
    叩き方に、とくぎがあり、効率よく叩けるようになる。*15
    失敗すると素材・道具ともロスト。錬金の場合は、極まれにロストなし状態が発生する。
    武器鍛冶は、横バーの有効レンジ内に止まるように打ち方を変える。
    レベルの高い鍛冶ほど、火力が必要になってくる。あるいは、倍打ちを使う。
    このへんはどっちがいいかは、やりながら覚える方がいいかも*16
    有効レンジに若干過不足があっても成功する場合がある。これは全体の有効度と関係がありそう。
  • フィールド・ダンジョン
  • モンスターが点在し、ランダムに動いている。
    こちらのレベルが高いと近寄っただけで逃げる。
    所々に、宝箱があったり、やくそうなどの採掘ポイント*17がある。その採掘は道具などは不要で
    そのままaボタンでとれる。*18
    このキラキラ取得は、リアル1日1回だが固定ポイントなので、必要なら毎日通うのもあり。
  • 錬金
  • 過去作品の錬金システムと同様。これまでは、単なるアイテム収集要素しかなかったが
    今回は、NPCスカウト用アイテムの合成目的*19という要素も加わり、素材集めにも
    多少は作業感が減った感じ。素材は、道具屋にもあるが、フィールド・ダンジョン
    特別なものはモンスタードロップというかんじ。
    鍛冶と異なり、ルーレットを回して成否判定。ほとんど運。とくぎで成功枠を
    増やせるが、このレベル上げは資金が必要かもしれない。*20
    ☆の数だけ付加することができるため、☆つきの装備を入手する必要がある。
    逆に言うと、☆つき装備が無いかぎり、レベル上げもできなため、じっくりやる必要がある。
    現在は、各ギルド傍の武器屋で、☆1の皮防具が買えるので、数100G程度で合成できる。
    最大効率としては、ギルドのお題の大成功のみやるという方法がある。錬金のほうが仕様上*21、大成功になりやすい。
    • ランプ錬金
    • アイテムに特殊効果を付加する錬金。毒追加効果とか耐性アップとか魔法系強化とか。
    • かま錬金
    • アイテムの強化をする錬金。攻撃力アップとか物理系強化とか。
  • 酒場
  • NPC・なかま、の入れ替えを行う。
    クエストをクリアしないと利用できない。*22
    自分も登録して、誰かのNPCとして経験値が入るかもしれない*23
    サブキャラを2体もてるので、メインキャラと一緒に上げることも可能。
    ログアウト時に双方で雇っておけば多少はあがるだろう。
    この場合は雇う側のレベルが低くても*24、より高いレベルのキャラを選択できる。
    他人のキャラの場合は、自分の職業の中で最大LVまでのキャラを雇える*25
  • 教会
  • いつも通りのセーブ・治療/蘇生場所。オンライン時は、その場でログアウトしたところがセーブポイントになる。また、ルーラストーンの設定場所になっている。
  • 宿屋
  • いつも通りのHP/MP回復有料施設。昼夜の概念があるので、泊まる/休む*26があり
    休むと夜になる。夜しか採取できないものや、夜しか出ないモンスターがいるので
    必要なら、休む。
    僻地ほど割高。4人で、40G・80G・120Gがある。
    自宅にベッドがある場合は利用しなくなるが、クエスト・名声のLvアップで泊まる必要はある。
    レベル上げの場所によっては、自宅まで戻るより宿屋のほうが便利な場合もあるのでそれはお好みで。
  • ルーラストーン
  • ちょっとしたクエストののち入手。ルーラポイントを記憶する。何度でも使えるし
    場所(教会のあるところ・シスターの出張所などのルーラポイント)を変えることもできる。
    洞窟内や屋根のある場所では使えない*27
    別途クエストで2つ、小さなメダルとの交換で1つ。住宅専用で1つ。ラスボスクリアで1つ。
    Ver2でカジノが実装され、景品でも1つ。
  • チーム
  • 固定メンバでの活動を支援するシステム。
    要は検索やチャットの専用モードの開放というかんじ。
    エンブレムが作成でき、盾などにマーキングができる。
    チーム作成には1万Gが必要。
    チーム装備や、チームクエスト、チームしぐさなど、チームじゃないと得られないものも。
    一人チームも作成可能ではあるので、とりあえず一人チームで活動するもよし、サブキャラと2人3脚もよし。
    ただし、チームレベルが上がるにつれ、クリアするのに人数が必要になるかもしれない。
    高レベルのレベル上げ時の、ボーナス経験値目的で、チームクエストをこなすということもあるので
    とりあえずの一人チームは推奨。
  • 自宅
  • 10月のアプデで追加。初期値50万G。現在は2万Gだが、いわゆる一等地*28
    外観・内装がカスタマイズできる。収納も50個。ギルド設備が置けるため
    自宅で合成ができる。アプデでギルド指定品も、自宅で確認できるので材料などを
    自宅に置いておいても、自宅で作ってギルドに持っていくことができるようになった。
    現在は、カバンと、倉庫にあるアイテムはどこでも合成に使用できる。
    荷物は、他人が出し入れできるようにも設定できるので、管理には十分注意すること。
    タンスを置くと、さらに収納が増える。またモーモンバザーを設置した場合
    タンスの中のものを出品設定できるようになる。
    ベッドではHP/MPを回復できる。雇ったキャラは出撃設定にしておかないと回復しない。
    あずかり機能(ただしGのみ)も設置可能。
    Ver2.2でメイドがおけるようになった。コンシュルジュ機能として元気玉の交換と
    週ボーナス、カジノチケットの受け取り、クエスト検索が可能。
    入室時に様々なコメントをしてくれる。
  • 元気玉
  • 時間で回復する、経験値ブーストシステム。コンシュルジュで、時間ストックから必要な玉と交換する。
    玉は、小元気玉(10分)・元気玉(30分)・特訓元気玉(特訓スタンプ)といった種類があり
    その時間は2倍の経験値(特訓)・G取得が可能。
    特訓は3分しかないので、基本的には、ピラミッドなど取得数の多いゾーン戦で使うのが良いだろう。
    小元気玉は、毎日・週間任務など、軽く終わってしまう時に、元気玉は、その他がっつり雑魚狩りするときに使うといいだろう。

転職

編集
クエストクリアで転職システム解放。
対象はゴーレム。目的地付近に行くと、朽ち果てた石屑があるので
近づくとゴーレムになって襲ってくる。*29
Lv27、戦2僧2で撃破したが、感触的には25ぐらいでもいけそう。ただし、一撃で80ぐらい
もっていかれることもあるので、前衛HPは100は必要かと。回復厚めならスティック僧にすることをお勧めする。

カバン拡張

編集
  • 第一段階
  • Lv27戦2僧2でクリア。
    リザードマンが強い。バイキルトを使ってくるので、これが痛い。AI僧だと
    順番が遅いせいか、回復が間に合わないこともある。が、2枚用意することで
    なんとか勝てる。楽に勝ちたければ、Lv30ぐらいいりそう。
    ねこのほうは、26ぐらいでも余裕。
  • 第二段階
  • Lv46以上かつ、名声15以上が条件。特に問題ないであろう。サブキャラも拡張したければ
    上げないといけない。
    マッドルーパーは、どうもクエ指定場所しかだいじなものを落とさないかもしれない。
    他でやったが、都合2hやってもでないものが、指定場所でやったら15分ぐらいで
    2つゲットできた。
  • 第三段階
  • Lv66以上かつ、名声30以上が条件。トリカトラプスを何度も倒す必要があるが
    Lv68でも厳しいので実質Lv75用じゃないだろうか。
  • 第四段階
  • Lv70以上かつ、名声40以上が条件。
    お使いが2回なので、面倒だが、てきはおなつよぐらいで、一発ドロップだから
    時間だけが問題。遠出する場合は、レベリングなりを視野に入れてやったほうが
    無駄がないでしょう。

装備品枠拡張

編集
75拡張までは、そこそこの強敵雑魚を倒すのみなのでそれなりのパーティーでクリア可能。
100拡張は、スキル拡張よりちょっと弱い感じもする程度には強いボスクラス。
魔法の迷宮などでボス戦などをやってる要領でよいだろう。
アタッカー前衛+僧侶+蘇生可能系+攻撃系でいける。
最大の注意点は、落とし穴のような攻撃で、これを食らうと被ダメに加え、一定時間の
行動阻害・強化消しがある。トラップ型なので、その影響範囲にいなければ問題ないものの
油断して攻撃キャンセルが間に合わなくて自滅みたいなことにならないよう。

パーティー考察(オンライン編)

編集
  • 概要
  • 城とか開始場所から最初の大都市に到達できるようになると、パーティが組めたり
    鍛冶やバザーに参加できたりと一気にネットワーク環境へ入っていく。
    だが、パーティに関しては、NPCを使うか、リアル人を使うかで少々悩むかも。
    NPCといっても、実際に人が使ってるキャラなので、装備とかスキル次第では
    現地徴用じゃなくても活躍してはくれる。惜しむらくは、雇用中はレベルが上がらないので
    一気に上げたいときとかは、任期満了(48h)を待たずに解雇ということになるので
    その時の稼ぎ次第では、Gが無駄になりかねない。*30
    複数職業を得た後は、この辺はだいぶ楽で、手持ちの職業の最大レベルで雇えるため
    例えばLv1でもLv80が雇えるので、Lv50ぐらいの敵を相手にすればあっという間に20ぐらいにはあげられる。
    まもの使いのペットも同様で、スタメンじゃなくても経験値は入るので、なるべく強敵と
    戦った方が上がりやすい。が、なつき度はあがらないので、たまには一緒に戦えるような
    相手と仲間を選ぶ。
    王家の迷宮は、サポートキャラは出撃不可だが、仲間モンスターは可能なので、お勧めではある。この場合は蘇生ができたほうがよい。
    MP回復手段は、スティック装備時の殴りかスキル・薬品なので、MP管理を
    しっかりしないと、資金繰り(上位薬品すなわち錬成品はおそらく競売のみ)が
    きびしくなるだろう。宿屋が得か、薬が得か。
    NPCを雇う場合も、装備・スキル的にMP回復手段の有無が、活動継続に影響するので
    気になる場合は、雇うときにyボタンで装備を確認。
    故意か装備漏れかはわからないが、時折、装備が無い状態で登録してる人もいるので
    雇うときは慎重に*31
  • 経験値(サポートも同レベルの場合)
  • 城周辺だと、「おおくちばし」あたりを乱獲するのが最初のPT作業。
    4人で12Expほどで、12前後のレベルだと、Nextが1K越えてくるのでこれだと
    少々だるい。
    南の壁手前のマドハンドがいい経験値になるが、なかまを呼ばれたりすると
    結構しんどい。「おうえん」もらえればかなり楽だが、あてにはできない。
    てつ鎧が装備できるぐらいなら、なんとかなりそうだが、数戦で帰還
    するようなら、キャタピラー(結構*2で現れる)のほうがまし。
    各地の同じような大都市近郊は、強めと弱めの地域に分かれてる場合があるので
    最寄りの地点で、だいたい乱獲できるようなら、他へいってもだいたい乱獲できる。
    目安としてはLv20前後。
  • 経験値(サポートは高レベルの場合)
  • 入手経験値はレベル差が開くほどに減少するので、10差ぐらいの方がよいが
    極端な差で、極端な相手でもそれなりに入るので、80と組めるなら50〜60ぐらいの相手と
    戦うと結構な経験値になる。なお、一発でやられることもあるので、なるべくタゲられないようにする必要がある。
    やられても経験値は入るので問題ないが。
  • 編成
  • MPがシビアなようなので、肉弾系PTのほうがよいかも。
    必然的に、戦士・格闘・盗賊のなかからとなるが、圧倒的に戦士が安定。
    4人なら戦戦戦僧でもいいくらい。自分が戦以外なら、そこを入れ替える。
    僧侶なら、戦壁だ。
    ただし、Lv20未満までの話で、それ以降は前々+僧侶*2が鉄板*32
    理由は、回復厚めの方が生存率が高いことと、ザオ系が2枚あることによるピンチ時のリカバリ力の高さ。
    攻撃力不足ではあるが、前3+僧だと、回復が追いつかないこともあるので
    盗や旅、今後はパラディンなど、回復もできる前ジョブをいれるというのもありかも。
    なお、レベル上げ限定であれば、武闘家*3*33+賢者のゴリ押しが効率よい。この場合、攻撃力より、MPが多い武闘家を選ぶとなおよい。
    また、バト*2僧+自分の何か、にすると、MP消費も少なく長時間の戦闘も可能。
    ただし、大技を未収得のキャラを雇う。実際には良し悪しで、狩場がルーラで移動しやすければ
    大技連発で、回転率を上げて、MP切れたら自宅で回復してまた戻ってきたほうがよいこともある。
    高レベルだと、複数相手の場合も多くなってくるので、魔法使いか賢者を入れておくと
    戦闘時間も短縮できる。
    斧無双ではMPが枯渇するのが早くて効率的と言い難い。
    ピラミッド用途としては、バま僧+自分の何か という構成が1−6霊廟までならいける。
    自分のジョブがあまり攻撃に向いてないやつだと苦労する。回復可能キャラの場合は
    僧侶を賢者とか回復もできるアタッカーに変えておくといいかんじになる。

戦闘

編集
ポジショニングが関係あるのか不明だが、コマンド入力までに自由に動かすことができる。
また、敵に対して進むと押し返そうとする。
これは、自分以外に対して「いかり」を発した場合、そのキャラに攻撃しようとして
移動しようとするのを妨害するという役目になる。攻撃範囲があるので、ある程度距離があると
そのターゲットへの攻撃が成立しない。これは自分もそう。
つまり、オートランなどで押し返してる間は、そのターゲットが被弾しない。
同時に、押してるキャラも被弾しない。
おもさ のパラメータは、この時に役に立つので、パラディンなど守備キャラは
重い装備を持つといいかもしれない。
逆に、そうでなかった場合のこの動きの意味が解らない。先々クエストなどで
そういう戦い方が必要になる前振り?あるいは、崖から突き落として勝つとかがある?
当然のことながら、範囲攻撃で吹き飛ばしもあるので、この肉盾を維持するのは
容易ではない。
また、ブレス系の攻撃の場合、ターゲットの周囲に効果があるため、なるべく
敵を十字に囲むような陣形*34をとると、被害を抑えることができる。
NPCのターゲットは、基本的にプレイヤの殴ってるやつか、与ダメージの高いものになる。
開幕の敵選択では、問題ないが、経過後は、プレイヤの与ダメがNPCの与ダメを越えないと
ターゲット代えることがない。
その辺踏まえて、倒す順番も考える必要がある。〜 例えば、経験値稼ぎの場合は、仲間を呼ぶタイプを後回しにすることでより多くの
敵を倒せるが、ピンチの時は、それを先に倒さないと、いつまでたっても戦闘が終わらず
挙句に全滅して経験値なしの上、持ち金半額と、目も当てられなくなる。

サブキャラの戦闘

編集
以下のボス戦は、自キャラと同レベルのNPCを雇っての話。
現在は、サブキャラを上げる場合は、上位レベルのメインキャラを雇えるので
ものによってはメインキャラに攻撃させているだけで終わる。これは、各職業クエストも
同様である。
なお、現在は酒場に預けておくだけで経験値が入るので、ある程度放置していても
レベル20ぐらいまでは割と簡単にあがるのでそのごにやるといいかも。また、Lv60以下の場合は
サポートキャラにスライム帽子をつけてるものを雇うと、経験値3倍になるのでそれも有効に
使うと、更に楽。

最初の試練

編集
一人前の証というものを手に入れる、以降の行動が何もできなくなる必須クエスト。
各種族のスタート地点の村・町で発生する。
  • オーガ
  • ボス1。戦7ソロで撃破可能。
    やくそうは5〜6個はあった方が良い。ホイミもちなら、なくてもいけるかも。
  • プクリポ
  • ボス3。旅10ソロで撃破可能*35
    毒のスリップは1なので治癒無視。ただし終了時に残る場合も考慮してどくけしはもっていたほうがよい。
    とにかく1体目を倒す。この段階で回復手段を使い切りたくはないが、やくそうで
    5〜6個あれば事足りるはず。ホイミもあればなおよし。ヒャドを使うかは状況次第だが
    MP回復用にとっておいた方が無難かと思われる。

ボス(キーエンブレム対象)

編集
攻略順。多分難易度的にこの順になるかなと。
自分が戦。他は雇ったNPC。
なお、Lvはそこそこ順調に進めていればその辺のレベルで挑戦することになるという目安なのと
NPC連れであることを考慮のこと。PCパーティならもっと下レベルでも行けると思う。
もっと楽に倒したい場合はひたすらレベルを上げてから挑戦するのが得策。今はLv93まであるので
さすがにそこまでいけば気を付けるのは魅了とかのステータス異常程度になる。
  • 黒(ギルギッシュ)
  • Lv27 戦2僧2
    基本的に力押しで問題なし。守備力アップが時々あるが、魔法なり技なりで
    下げることで対処できるが、このくらいのレベルなら2段階くらいまでなら
    影響なさそう。
  • 緑(プスゴン)
  • Lv28 戦2僧2
    Lv27で敗戦。イチゴ爆弾の対処失敗が大きかった。Lv20程度でもPCパーティならいけるらしいが
    そうでない場合は、後衛陣のHPも100近くほしいため、このくらいのレベルは必要かと。 魅了がやばい。前衛がかかるので全滅しかねない。この時点では防ぎようがないので*36
    ギリギリまで祈りながらの戦闘になるが、何度も魅了してくるので、折れない心が必要。
    イチゴ爆弾は、なるべく喰らわないようにしたい。NPCは位置取りによってはくらってしまうので
    自分だけでも被弾しないようにする。(10秒以内に離れる:5mくらい) 魅了の他にも、会心的な一撃で即死する場合もあり、運要素が高いかもしれない。
    僧2とはいえ、MPが足りないかんじだったので、MP薬品はおしみなく使う。*37
    やくそうも、状況によっては使う。繰り返しクエストなどで、上やくそうを仕込んでおくと安心。
  • (ザイガス)
  • Lv30 戦ぶ僧2 戦僧1以外は28
    戦場につくまでの雑魚相手に余裕を感じられれば、撃破可能と思われる。
    余裕とは、MPが枯渇しないとか、HPの減りに危険を感じないとか。
    ボス自体は、基本的にごり押しで問題ないのだが、MPが確実に足りないので
    薬品必須。最低でも10本は用意。
    通常の戦闘が、100倍続くような感じなので、油断せず、焦らずやる。
  • (ウルベア)
  • Lv33 戦2僧2
    28で敗戦。被ダメのリカバー不足があったので、防御を上げてからの再戦。
    はがね一式から、戦士一式へ。武器は、はがねのオノ☆なし。
    僧2がスカラをしてくれるが、被ダメは1発30〜40。戦はこれでもつが僧は半分ぐらいもってかれるので
    タゲとり特技があるともっと楽かも。
    僧2はそういった経緯から、片方が落ちてももう片方でザオするため。
    与ダメは通常40ぐらい弱体時に80ぐらい、会心がでれば、130ぐらい。
    終盤にMPが枯渇するので、小瓶5本ぐらい使用。
  • 青(キャットリベリオ)
  • Lv38 戦2僧2 戦1は片手剣 僧2はLv37
    気が付いたら38になってたので挑戦した。結果的には楽勝(薬未使用)だったので
    35前後でもいけたかも。
    さみだれ?で100Pぐらいもってかれるので、それに対応できればよいかと。
    きちんと正面に2名以上いれば分散されるので、人とやる場合はそのように
    ポジショニングを心がければ問題ない。NPCの場合は、自分で調整。
    途中呼ぶ敵の仲間は、放置でもよさそうだが、プリズニャンの魔法がきつい場合は潰す。
    再召喚するようだが(今回はそこまでいかなかったので未確認)、ねこまどう2なら放置。
    ボスを倒せば終了。

大都市のボス編

編集
  • 赤(ガートランド)
    • ジュリアンテ
    • Lv41 戦2僧2 戦1片手剣(はやぶさの剣)
      装備可能範囲で+2で固めてあればダメージは前衛・後衛とも特に問題なし。
      ただし、魅了を食らうので、後衛の盾装備は必須。意外と味方の攻撃を防ぐ。
      この魅了以外、危険なものはないのであとは運任せ。
    • マリーン
    • Lv41 戦2僧2 戦1片手剣(はやぶさの剣)
      前半と同じ構成で問題なし。いただきボール*38以外これといった特殊技はないため
      ごり押しでいける。
  • (メギトリス)
    • タナト・ヒプノス
    • Lv48 戦ぶ僧2  2人だがそれぞれのHPは単体のパターンに比べて半分以下なので
      一人目を処理できればあとは楽勝。このレベルなら寝かさなくても
      耐えられるので、あえて寝かさず*39にいったほうが楽。
    • 魔軍師
    • Lv48 戦ぶ僧2
      魅了が厄介になるかもしれないが、運次第ともいえる。
      つっこみができれば、特にきにしなくてもよいかも。
      あとは強化しつつ、殴り倒すのみ。
  • (カミハルムイ)
    • 暗黒大樹の番人
    • Lv50 戦ま僧2
      戦士は、ぶどうか31のスキルもち(攻撃力・素早さup)
      3体の樹人相手なので、序盤は後衛陣も被害があるが
      スクルトかかっていれば何とかなる程度*40
      1体倒せば、バランス崩れるのであとは楽勝。
    • アラグネ
    • Lv50 戦ま僧2
      前半の3体の時よりも楽。まほう使いのMP次第だが、マホトラなどもあるため
      基本的に放っておいてもよさげ。
  • (ヴェリナード)
    • 詩歌の守り手
    • Lv50 戦ま僧2
      割と頻繁に痛恨の一撃が来るため、HPは満タンをキープしたい。なおHPは
      200ぐらいないと、その一撃で180〜くらうので即死してしまう。
      それ以外は、特に問題なし。
    • バサグランデ
    • Lv51 戦2僧2
      50でも大局に変わりないとおもわれる。
      周囲吹き飛ばしによるダウンがあるが、離れればくらわない。
      同様に、ひかりのはどうなども、正面以外ならくらわないので
      立ち位置を注意すれば特に問題ない。
  • (ドワチャカ)
    • ましょううお
    • Lv51 戦旅僧ま
      2匹相手なので、序盤しのいで、1匹まで減らせば楽勝。
      一撃死はないようなので、僧侶1でもいける。旅芸人は
      ハッスルダンスを期待したが、なくても大丈夫だった。
      むしろ前衛を増やしてもよかったかも。代わりにパラディンやハンターだと
      楽かな?
    • クァバルナ
    • Lv57 戦僧僧ま
      HPは全員250以上推奨。200程度だと死にまくって戦闘にならない。
      HPスキルもちの職業をあげて250を目指す。
      本体+とも*2だが、本体のみ攻撃。この構成だと5分以内に倒すのは至難の業。
      従って、おともが消える5分後からが勝負どころ。
      MPは200以上持っててもたりないので、まほうのせいすい(小瓶では間に合わない)を
      10本ぐらいは持ってると安心(使ったのは3本ぐらい)。
      斧戦士攻撃力280で、敵強化中は20〜30ダメなのでとにかくここは耐える。強化消え後は
      70前後。魔法使いにかえて旅芸人などバイシオンがあった方がましかも。魔法は強いが
      枯渇して空気になる。
      とにかく、回復早目でパワープレイで攻略。凍てつく波動はなるべくかわした方が
      効率は良い。

ラスボス

編集
初期シナリオのラスボス。ネルゲル。
武武武賢Lv66でクリア。HP300以上/MP350以上。
MPは補給なしで100ぐらい余ったので、300はあればよいだろう。
HPは一撃で150ぐらい食らうので、200とかだと、ちょっとしたことで事故死しかねるので
できれば賢者ではなく自己蘇生可能な僧侶を使うほうがよい*41。そもそも回復しかしてない。
かくとうは全員NPC、作戦は「バッチリ」。バッチリにしないとタイガー以外使わないので
チャクラやロストアタックなど、自分の手が回らない部分をフォローさせる。
早詠み・しんぴのさとりがあったほうがよいのは言うまでもない。
ホイミ系をかけ続けてるだけで終わる。たまにNPCが死ぬので
ザオリク(100%蘇生)じゃないときついかもしれない。
従って、道中含め65ぐらいが楽勝の目安か。
なお、途中の宝箱などもとりつくしながらだと1時間ちょいかかるので
キッズタイムな場合は、ログイン直後から挑戦できる状態のほうがよいかもしれない。*42

限界クエスト

編集
ネトゲお約束として段階的に上限解放となっているので、必ずクリアせねばならない地獄モード。
  • Lv50突破
  • メガザルロックから、だいじなものをゲットする。
    ドロップ率は低目。
    戦ま僧*2がいいのかも。痛恨の一撃が結構頻発するので
    Lv50では、たいてい即死するため、ザオ・ザオラル持ちが多目じゃないと
    崩壊する。魔法使いを入れるのは、瞬発火力と、範囲火力重視ということで。
    メガザルも地味に面倒なので、速攻で落とせると楽。
    MPが枯渇しやすく、周囲の雑魚もMP回復させるにはきついため
    アイテム持参か、ルーラピストンしないと厳しい。場所まで移動にも
    結構な距離なので、いろんな意味で時間稼ぎ感満載。
    エリア手前は狩られまくってるせいかドロップ悪いかも。
    最近なら、即死防御装備も普及してるので、そういったものを用意するのもよい。
  • Lv55突破
  • メッサーラから、だいじなものをゲットする。
    ドロップ率は、おそらく高め。しかし、強敵なので1回の出撃で
    MPが持たないかもしれない。
    戦ま僧僧でだいぶ安定。
    魔結界とか持ってると、魔法対策で良い。90->40ぐらいに被ダメが減る。
    戦士のダメの底上げにバイシオン使いを入れるか、魔法使いを入れるか。
    よく死ぬので、僧2は入れておきたいが、1を更にザオもち攻撃ジョブにしてもいいかも。
    メインジョブのスキルだけだと、多分もたないので、HP・防御・攻撃ぐらいは
    他のジョブスキルで補う必要がある。防御300でも結構厳しい。
  • Lv60突破
  • ダークパンサーから、だいじなものをゲットする。
    ドロップ率低目。しかも強敵で、2匹同時に現れる。
    60レベルなら、NPCでも倒せるが、僧侶*2は必要かも。
    HPは前衛300を目安に、後衛も250ぐらいは欲しい。
    武魔僧僧でゲット。魔が自分でLv50。パサーがあった方が長期戦も可能。
    ピオリム・バイキルトで底上げ。自ジョブが格闘系すなわち、タイガークローもちなら
    他をNPCのほうが楽。運まかせなので、運がよければ数戦でドロップするが
    出ないときは1日では無理という。
  • Lv65突破
  • フォレスドンから、だいじなものをゲットする。
    混んでなかったからかもしれないが、ドロップしやすいかもしれない。
    MP150ぐらいの格闘3人(ひらめきタイガー)+賢者の構成で、3回町に戻るぐらい。
    防御はそんなに高くないものの、割と攻撃が痛い。加えてザオリクを使うので
    実質3匹とやり合うので、MPがなくなりやすい。町からも遠いので薬持参でも
    いいが、その際は、一人50本として200本は必要になるだろう。
  • Lv70突破
  • スカラベキングからだいじなものをゲットする。
    混んでなかったからかもしれないが、ドロップしやすいかもしれない。
    Lv69魔魔僧賢(自分)で、10回ぐらい戦闘。
    魔法使いは、攻撃魔法400以上、僧侶も回復魔法400以上を目安にレンタル。
    自分は、しんぴのひかりと、早詠みの杖でブースト。しかし、開幕直後の被弾具合で
    ベホイミ・ベホマラーラッシュの可能性も。~おたけびで止められるとだいぶ楽だが
    その余裕が作れるかどうか。1度の出撃で3戦位するとMPが枯渇するので、ルーラが
    近い場所が理想。混んでなければ、大風車近辺がよいかも。
    魔法使いはバッチリのほうがMPはもつし攻撃力もある。ガンガンにすると戦闘は若干速いが
    MP枯渇も早いので、そのへんは、やりながら調整。
  • Lv75突破
  • ドラゴンゾンビとストーンマンを1匹づつ倒して、だいじなものを入手する。
    狩場が遠いのだけがネックで、倒すこと自体は特に難なく。だいじなものも多分100%なので
    これまでのに比べると拍子抜けするぐらい簡単。
  • Lv80突破
  • ケンタウルスみたいのを2種倒すのみ。75に上がったばかりぐらいだと結構きついが
    スキル上限解放などしてれば、楽勝。1発でだいじとれるようなので、移動が面倒なぐらい。
  • Lv85突破
  • スライムベホマズンを倒して、だいじなものを入手。85でスキルもマックスだと
    楽勝もいいところ。最大の問題は、ユーザ過密による獲物の取り合いだろう。
    が、まぁ時間がたてば解決する話ではある。悲しきオンゲの宿命。
    3体目で取得できたのでそんなにひどいドロップ率ではなさそう。
  • Lv90突破
  • セルゲイナスを1匹倒すのみ。もはや通過儀礼程度の難易度。
    問題は限界を越えてからで、次のレベルへの経験値が60万近くになってる。
    92->93にするには90万。1日2hクラスの人にはやる気をそぐのに十分ではある。
  • Lv93突破
  • ボス級相手の専用BF戦。ドルワームの南の井戸だが、通常の地図ではわからないので
    クエストリストから場所を確認するで確認。
    魔法が一切使えなくなるので、回復は、特技で行える、芸人がよいだろう。
    構成的には、物理アタッカー*2と芸人*2。武闘家・バトマス・どうぐ使いがよいかも。
    どうぐ使いはアイテムによる回復。武闘家は、特技で自己回復もできるのでおススメ。
    バトマスもミラクルソードや、その他の回復系特技があるのでよい。
    芸人は無論ハッスル。ただ、1人だと回復が追いつかないので2人はいたほうが良いだろう。
    NPCを使う場合は、いのちだいじにで。自分さえ死ななければ、せかいじゅの葉で蘇生可能だが
    自分が死んだ場合は、NPCに祈るしかない。NPCが可能な蘇生が、復活の杖しかないのは
    ある意味嫌がらせである*43

スキル上限120解放

編集
Ver2.1から解放された。あわせて、110,120における新スキルが、各職業・武器に追加。
魔力+30などかなりの強化になるので是非とも攻略したい。
相手は、2匹のドラゴン。厳しいのは吹き飛ばしによるダウン硬直と、絶対魔法防御と絶対物理防御を交互に行うところ。
吹き飛ばしは、転びガードを装備していれば防げるので、揃えられれば理想的。
防御の方は、物理・魔法アタッカーを揃えられれば問題なし。
そういう意味では、バト・魔法・僧侶*2あたりがベター。
物理時に一気に叩くのであればバト*2でもやれなくはない。
攻略としては、序盤からのこの吹き飛ばしからの攻撃に耐えること。僧侶は
吹き飛ばされないようになるべく近づかない。女神しつつ、前衛にも防御をかけてやると
即死タイミングを遅らせられるので効果的。あとは範囲ブレスがダメージとしてきついので
フバーハなどかけられるだけかけつつ、回復を怠らないように。

スキル上限130解放

編集
敵は一匹だが、HPが高いので、焦らずじっくり攻略するのが肝心。
珍しく、踊らされ対策が必要。防具か、キラボンで予防。
後半のメラガイア対策の火耐性も忘れずに。
怒り状態の攻撃と、自己回復がきつくなるので、ロストか雫で解除できる構成がよい。
瞬間的な回復を求めるなら、やはりサポに回復させるのがよい。自分が楽したい場合は
前衛ジョブで、ロストぐらいする。

スキル上限140解放

編集
敵は1匹だが、前半と後半の2ラウンド。
前半は、まぁそこそこ強い雑魚程度だが、倒す頃にはなるべくHPは全回復になっているとよい。
後半は、そのHP/MPが減った状態で始まってしまうので、まずは回復・強化。
一撃が重いので、回復厚目に。NPCで構成する場合は、僧侶*2、賢者もしくは蘇生可能な
攻撃可能職にしたほうがいいかも。
残り1は攻撃ジョブで、自分が担当するのがよい。削れなければ意味がないので、バトマス・戦士・ぶとうあたり。MPはそれなりに枯渇しやすいので、1Dは聖水は持っておく。
とりあえずフルパワーで攻め続けるだけでよいが、何回かは死ぬのでリカバリ後に
MP回復とかするといいかも。
結果的には130解放の方が手ごわかった気もするが、これは2ラウンド制のため若干
弱めの敵にしたのかも。

スキル上限150解放

編集
2ラウンド制。1戦目はスライムのエースだが、これは楽勝。
2戦目が本番。4匹同時なので、序盤の未強化中でのしのぎができるかどうか。
早々に僧侶がやられたらどうしようもないので、自僧侶はタゲられやすいのでお勧めできない。
強さ的には、前回の時より弱めだが、数がいる分めんどくさい。いやな強化があるので
賢者等、消せる職と、回復*2残り1が前衛となるだろう。賢者であれば、攻撃もあるので
ベターかもしれない。
例によって、一匹づつ処理していけば、どんどん楽になるので、1匹倒すまでが肝。

追加ジョブクエスト

編集
追加ジョブは、クエストクリアで転職できるようになる。運要素もあるので
ちょっと気がめいるががんばろう。
  • パラディン
  • 戦士のとくぎ、「かばう」を使ってから倒す。狙われる味方を絞るなら
    戦闘に出さないか、2人組で行うとよい。
    • 特徴
    • 基本的にパーティの壁役となるため、装備の強化方向性としては、重さや各種耐性が
      必要な場合もある。スキルとしては、本体と盾を主に、残りをハンマーにしたいところ。
      バトマスでハンマーをメインにしてる場合は育てやすいかも。
      一方、スティックは僧侶で上げてる場合もあり、これしかない場合も、攻撃を捨てて
      ひたすらパーティーの盾に専念するという方法も。
  • レンジャー
  • 盗賊のとくぎ、「ぬすむ」を使ってから倒す。ある程度HPを減らして(オレンジくらい)から実行すると成功しやすい。
    • 特徴
    • あまりメジャーではないが弓をメインにする唯一といってもよいジョブ。
      しかしその需要はメタルトラップによる対メタル迷宮においてのみとなるだろう。
  • 魔法戦士
  • 魔法使いのとくぎ、「魔結界」を使った状態で、敵を倒す。開幕に使ってあとは
    倒すのみなので、楽。3匹でてくれればもっと楽だが、時間切れ注意。
    • 特徴
    • 通称電池。MPの供給要員というのがパーティーにおける唯一無二の存在価値を持つ。
      達人のオーブ実装以後は、オーブによるMP回復手段により、それほど重要性がなくなってきた感はある。
  • スーパースター
  • テンションが100の状態で敵を倒す。従って、テンション100の攻撃で倒せる程度に
    ダメをとってから(HPオレンジできれば赤)、テンション上げをする。
    「ためる」系は不可。
    現状では、旅芸人のとくぎ、「ボケ」でしか自力で上げられず、かつ、
    効果切れから30秒に1回かつ、成功確率かつ、テンションが上がるという条件を
    満たさなければならないので、運要素が強い。
    「おうえん」も、野良では期待薄く、これも30秒に1回なので、フレンドとやるのが
    一番早い。これを3体分やるのが結構しんどい。
    なお、ボケは、職業によって成否率があるかもしれないが、ないかもしれない。
    • 特徴
    • 物理も魔法もそんなに得意でもない。だからと言って固有アビが強力かというとそうでもない。
      Goldを使っての攻撃は果たして費用対効果があるかというとそうでもない。
      かつてのシリーズでは勇者への登竜門としての需要があったが、DQXでは特に意味がない。
  • バトルマスター
  • 指定アイテム装備状態で、敵を倒す。このアイテムは命中率10%にまで下がるので
    基本的にはあたらない。会心で倒すイメージ。これも、HPを赤ぐらいまで通常装備で
    削ってから、「さくせん」で装備換えして倒す。素手+この装備なので、最低2回持ち替えが必要。
    この作業を5体分行う。会心が出やすければ、楽だが、敵が少ないもしくは狩場が混んでるのが
    ネック*44
    • 特徴
    • 物理アタッカーとしては戦士と2分するものがあるが、瞬間火力の高さで勝る局面が多く
      サポートジョブとして雇うのも基本的にはバトマスとなるくらいの安定性。
      ハンマー装備が理想なのは、敵の行動をストップさせるキャンセルショットによるところが大きい。
      範囲攻撃を連発するのであれば、片手剣ギガスラも悪くはない。両方使えるのがパーティーとしてはうれしいだろうが
      なかなかスキルポイントを振り向けるのは難しい。
      とうこん撃ちで、ためつつ、ギガスラなどを撃っていくと与ダメがあがる。
      はやぶさの剣改*45の二刀流の場合、おそらくただ殴ってるだけでも大概の技を凌駕してしまうので
      MP節約・攻撃の回転も速いと、おすすめではある。
  • 賢者
  • 指定敵を20体倒す。こちらも、狩場がネックだが、指定場所の洞窟なら24hポップするので
    多少混んでても楽かもしれない。基本的に透明な状態なので、立ち止って、画像が乱れるところに
    突っ込むと、取り合いでも交戦しやすい。もしくは、小さなメダルの景品のめがねを装備する。
    • 特徴
    • 魔法攻撃では魔法使いに2歩負ける感じだが、回復は豊富なMPの分、ベホマラーが使いやすかったり
      ザオリクが使えるメリットがあるが、異常回復系は持ち合わせてないのでもやもやする。
      しかし、相手の強化を消すことができるので、格闘家を入れるわけにもいかず、その能力が必要な場合に
      唯一の選択肢となる。この場合、回復にも余裕が持てるし、火力もそこそこ維持できると考える。
      ボス戦でも闇系魔法のが効果的だったり、やはり回復補助がいるという点で魔法使いより
      有用な局面も。
  • まもの使い
  • Ver2で追加になった職業。
    30種類のまものを倒せばよいのだが、Ver1からやっていれば、特に何もすることなく
    取得可能。予めまものの書を持っていればその場で完了という簡単さ。
    • 特徴
    • 基本的には、仲間モンスターを集めたり、なつき度を100まで上げるために必要だったり。
      仲間モンスターがパーティーの別枠ならパーティーにも入れられそうではあるが、そうではないので
      いまいち使いづらい。これは、モンスターのレベルが50で止まっていることも要因だろう。
      つまり、レベルが低すぎるのでパーティーに参加してもしょうがない。
      まものよびで、対戦中の敵のなかまを呼び寄せることができるので、討伐系で何体も倒さなければならない場合に
      重宝する。が、通常戦闘でも経験値が稼ぎたい場合は、あきらめる。
  • どうぐ使い
  • Ver2.1で追加。
    表の雑魚からだいじなものを入手するが、一匹で100%ドロップなので、取得自体は楽。
    どうぐ使いは、マシン系のモンスターを仲間にできるのと、薬品の効率的な使用ができるのが特徴。
    スキルで、薬品効果倍とか範囲とかそういうかんじ。
    仲間モンスターは、強めのがラインナップされているが、レンダーシアや、福引の3位クラスなので
    こちらの取得のが困難かもしれない*46
    • 特徴
    • まもの使いと同様で、仲間モンスターはあまり役に立たない。ジョブとしては、アイテム倍化や範囲化ができるので
      資金に余力があるなら、MP回復要員としては任意に回復できるため、魔法剣士よりも優秀。
      しかもハンマーが使えるので打撃力にもある程度期待できる。スクルトやバイキルトも使えるのは幸いである。
  • 踊り子
  • Ver3.0で追加。拡張ディスクをインストールしないと使用できない。
    該当敵の特殊技を受けてから倒すので、倒しすぎに注意。ペットも強すぎないのが
    よいだろう。作戦をうまく使って調整する。
    スティックを二刀流にできるので、MP回復に指輪はなくてもいいくらい。他ジョブとスキルをシェアするなら
    スティック。特徴づけるなら扇だろう。
    問題は、職業スキル。うたとおどりの2スキルなので、どちらか一方へ振るか、バランスにするか。
    うたは、回復系、おどりは、強化弱体系となっているので、ソロ中心ならうた、PT中心なら、どちらでも。
    うたは、パーティ全体に、MP/HP回復効果があったり、蘇生可能だったりと、僧侶補助として
    良い性能がある。攻撃としては会心ラップの重ねがけで、会心の発動率が上がるッぽいので
    それ中心になるだろう。これは魔法にも効果があるので、魔法陣がなくても、むしろ
    場所に囚われなくなるので有効かもしれない。
    • 特徴
    • スティック二刀流ならばMPが枯れることはないだろう。
      攻撃力も出したい場合は、短剣あるいは扇も装備する。しかし、物理攻撃よりもベギラゴンが
      割と範囲攻撃*47として有用だったりする。
      ジョブスキルが2つあるのも特徴だが、ポイントのやりくりが難しいので、補助に有用な歌の方が
      パーティーとしてはありがたいかもしれない。
  • 占い師
  • Ver3.3後期で追加。拡張ディスクをインストールしないと使用できない。
    くみひもこぞうを7体倒すのみ。
    • 特徴
    • タロットカードという専用アイテムを使い、それを使うことで攻撃・回復・強化・弱体を
      行う。物理攻撃は片手剣が使えるが、基本能力が低いのでほぼカードでの戦いになる。
      カードは買うか、専用の迷宮でバトルして入手する。カード同士を合成してより強力なカードにすることもできる。
      C・B・A・S・SSとランクがあり、同ランク同士で強化するたびに1ランク上がる。
      つまりSSを作るのに最低16枚必要。これは1週間で買える枚数15枚より多い*48
      高ランクのカードだと、魔法使い並みの火力が出てくる。これは単体では及ばないが
      範囲攻撃がよい。しかも低燃費。MP回復もできるので、あまりMPを気にしなくなる。
      カード攻撃は魔法とも物理とも違うらしく、完全ガードをされてもダメージが入るので
      解除役を考えなくてもよくなる。
      逆に強化系の恩恵*49は得られない。 問題があるとすれば、カードはデッキに20枚まで登録し、戦闘時はその中の4枚をランダムに
      引いて使用するという点。使用するとデッキから補充という風になるので、常に使いたいタイミングで
      使いたいカードが手札にあるというわけではないところ。なので、まだ時間はかかるが
      4パターンのカードに絞り、5枚づつもてば、かなりの確率でいつでも使える状態にできそうではある。
      攻撃用・HP回復用・MP回復用・蘇生用があれば、ほぼ問題ない。弱体は攻撃のオプションだったり
      強化も回復のオプションだったりとなるようにすると、よりよい。
      片手剣が使えるので、物理攻撃も対応でき、PCパーティで全員が占い師だった場合の
      生存能力は計り知れない*50
      ソロでのボス戦にも使いたいところではあるが、ここぞの回復や蘇生に難があるので
      回復厚めのデッキにしたいが、それだと攻撃力が下がるので、賢者のがよくなってしまう。

職人

編集
オンラインの特性を最大に生かせるシステムであり、ここがゲームの肝といっていいぐらい
継続的に遊ぶためになくてはならないもの。
装備品は、店頭販売品は高いものだったり、使わないものばかりで、基本的にユーザ職人による
特別品が主流となっている。
最終的な装備品の価値は、ランプによる、魔法効果・ツボによる、物理効果の出来次第になってくるため
より利益を得るには、ランプ・ツボ職人になるのが適している。
ただし、合成に失敗すると、マイナス効果がついてしまい、原価割れ必死となる諸刃の剣。
また、基本性能の良いもの*51は、当然原価も高いので、持ち金がなければどうにもならない。
毎日変わる、ギルド納品は、買い取り価格が店よりも高いので、これを継続的に行うことで
蓄財できる*52
  • 武器鍛冶
  • 鉱石を使った武器(剣・斧・爪・鞭)を作成できる。
    逸品もの*53使い続けることになるのと
    だいたい決まった武器しか使われないので、量産すればうま味はあるが、そもそもそういう武器は
    素材がレアものだったりする。
  • 防具鍛冶
  • 鉱石を使った防具(各種鎧・盾:物理戦闘者向け)を作成できる。
    だいたい武器と同じで、良いものはレア素材が必要。
  • 道具鍛冶
  • 職人用の道具を作成できる。各ギルドのショップにも売っているので、そこの価格より
    低くせざるを得ないのがネック。ただし、HQ品は、高値でもそこそこの需要がある模様。
  • 木工
  • 木材を使った武器(弓・杖・スティック・棍)・アイテム(家具など)が作成できる。
    今のところ、家具などを作れる唯一の職人。
  • さいほう
  • 植物由来の防具(各種服・靴:魔術師向け)を作成できる。
  • ランプ
  • 装備品に、魔法効果(HP/MP増加、XX防御Y%など)を付与できる。
    必ず母体になる装備が必要なので、序盤は金策が大変。
  • つぼ
  • 装備品に、物理効果(攻撃力+X%など)を付与できる。 必ず母体になる装備が必要なので、序盤は金策が大変。
  • 料理
  • ステータスに+効果を付けることができる。
    元々レベル間のステータスの伸び幅が小さいドラクエなので
    その+効果もいまいち実感できない*54。その割に材料費が高いので、現状では役立たず。

魔法の迷宮

編集
入るたびにマップ構成が変わる繰り返しコンテンツ。
FFXIでいうところの、ナイズル100層の殲滅に近い*55
最初に、レンドア北にいるファーラッドという魔物のクエストをおこない、クリアすると
いつでも突入可能な鍵(だいじなもの)をもらえる。クエスト=迷宮クリア。
まだ、その1回しか入ってないので確定ではないが、40分以内にクリアして
ボスを倒すというのが流れっぽい。
パーティは、雇いキャラではなく、実際のキャラで組まないとダメらしいが
単突しても、自動でマッチングされる。30秒以内にマッチングできない場合は
NPCが補完されるらしい。
なお、バージョンアップで、マッチングなしで今の自分の雇いパーティーでも
突入可能になったが、コインなどによるボス指定はできない。
最低レベルが20なので、マッチング次第ではちょっとひどい編成になるかもしれない。
どんなジョブでもHP200はあったほうが、無難だろう。
万全を期したければ、やはりパーティを組んで突入した方がよい。
経験値的には、1回り2〜3Kぐらいだろうか。普通のレべあげの方が稼げるので
経験値目的の場合は、メタすら、はぐれメタのコインを使って、強制レべリング
となる。

王家の迷宮

編集
Ver2のシナリオを進行すると解放されるダンジョン。
勇者姫、ペット*56とともに、階層を攻略する。
突入には輝石が3個必要で、週に1回、15個補充される。あるいは、宝箱よりベルトが
出た場合に、それを輝石に変換することでも補充できる。ただし、ベルトは、性能次第では
そのまま着用したほうがよさげなものもあるので変換するときは注意。
階層攻略目的の場合は、1回の突入で、1か所解放すると、外に出てしまう。
このため、週5階層が限度ではあるが、13階層までしかないので65個あれば1周クリアは可能。
勇者姫のレベルアップ目的であれば、1層から外に出ずに行けるとこまでクリアするのが
よいかも。ただし、失敗すると、全ての入手箱は無効になってしまうので、金とか取れた場合は
良いところで一旦出たほうが無難。
と、思っていたが、1回で1層は固定みたいなので、勇者姫の経験値稼ぎの場合は、自分の装備で
構成で、戦いやすい層で、経験値倍とかの魔法をかけてもらうのを期待しつつになる。
7階あたりぐらいがちょうどいいかも。
敵のレベルは、Lv80からみて6層あたりまでは練習相手レベル。ただしボスは強いので
自分もレベル上げするとするとしても70ぐらいはいるかもしれない。それでも5層ぐらいまでが限度かも。
ペットが持ち込めるならば、かなり楽になりそう。勇者姫を前衛よりにスキル振り分けするなら
回復系を。勇者姫の回復に任せるなら、前衛系・魔導士系を。勇者姫のMPは結構多く
下手な僧侶よりは多いのだが、状態異常回復はできないので、その点を考えると
自分が僧侶で攻撃ペット、勇者姫には攻撃参加させる方が有効かも。
(ペットモンスターで状態回復できるスキル・魔法持ちがいないのは仕様)
階層8あたりから、雑魚も少し手ごわい。相変わらず練習相手ではあるがレベル60ぐらいにはなってるかもしれない。
これは、勇者姫と2人だと時間的に厳しくなりつつある。バトマスのスキルを連発してなんとか
突破する感じ。ボスも被ダメが一発150とかになり、二人で減ってくると、回復が間に合わないようだ。
ベホマラーを覚えるまで下から鍛え直した方がいいかもしれない。
また、ここだけではないと思うが、地形はまりというか、相撲で入口に押し込まれて
死んだ場合、勇者姫が蘇生場所まで回り込めなくて、被弾しても自己回復しなくて
結果全滅という、なんともいえない失敗があるので注意。
この点を踏まえて、開幕は横に回り込んで戦闘開始。時々くる範囲攻撃はタメが長いので
なるべく避ける。一応これだけの作業で何とか撃破。かちあげで転ぶので耐性があるとよいのかも。
10層を越えたあたりから、レベル80で経験値稼ぎに使うような楽敵が雑魚として登場。
益々時間が厳しくなるが、順調にいけば銅箱ぐらいは開けられる程度には余裕はある。
ボス戦までにサポート魔法をつけてもらいたいところだが、40前後の消費だと、少々きつく
ボス戦にも影響しかねないので、厳選する。攻撃+25%とか特技連続あたりはつけといてもいい。

ピラミッド

編集
Ver2.0で追加になった装備枠の、アクセサリーが取得できるコンテンツ。
+αの性能を付加するには、こういった高レベルコンテンツをクリアしていく必要がある。
戦闘自体は各霊廟とも、数回に分けて敵の集団が現れて、最後にボスが出てくるという流れ。
霊廟の数字が増えるほどに、敵のHPやボスクラスが増えていくという感じ。 サポートのみでやる場合は、回復にどれだけ回すかがカギ。殲滅に時間がかかるほどに
敵の数が増える仕様なので、逆に範囲攻撃ばかり集めるというのもありかもしれないが
それでも回復できる人数は多いほうがよいだろう。
レンジャー・賢者は、ザオ系もあるのでたて直ししやすいかも。
とおもったが、回復1でも4ぐらいまではいけそう。
戦,バ,魔戦,僧で、だいたいいける。 魔戦のMPが尽きるのだが、SPがなかなか出ない。結果的に全体のMPはやや余裕気味ではある。
この構成は、僧侶が死んだら終わりなので、僧侶はダウンはもとより、様々な耐性装備があるとよい。前衛も然りだが、即死とダウンがあれば、よさそう。

日替わり任務・週間任務

編集
日替わりは、各町の出入り口にいるガードから受注。1日1件。ただし、前日までにクリアしていなければ
すぐに当日分を受注可能。
どこかの町にルーラ石があればそこを利用するのが楽。
グレンなどの地方都市よりも、ガートランドなどの都の方が、報酬が高い*57のでレベル70ぐらいからは
都の方を受ける方がよい。なお、現在はレベル93が雇えるので、Lv1から都のを受けるのもよいかもしれない*58
週替わりは、偽り世界は、三門内。真実世界は、グランゼドーラの出入り口。
勇者の石があれば真実の方はルーラ石は不要。三門の方は、ブレイブ石>馬車という
手間が面倒なら偽の三門にルーラ石を設定しておくと楽。
日替わりで得られる経験値は地方が1万位、都が3-4万位なので、ある程度職業が育ったら
都のみになる*59
週間のほうは、12-15万なので、割と高レベルでも1レベルアップ分ぐらいにはなる。
積極的に活用しよう。パーティーで4人分回せば60万近いので、機会があればパーティでやったほうがよい*60
ターゲットもそこそこ経験値が入るので、時間まで経験値稼ぎするのもいい。おまけで
メダルもついてくるし、宝珠も狙える。
ルーラ娘が港におり、1日3回まで飛ばしてもらえるので狩場への移動も楽になった。

Ver3.3後期から、ナドラガンドエリアの領界討伐クエストが追加。
これは日替わり・週間とは異なり、クリアしてすぐに再挑戦が可能。エリア全域における
指定モンスター(複数)の指定数討伐なので、1日で何回もクリアできるような時間的余裕はないかもしれない。
これは、エリア全域をまわらないと対象に出くわさないというターゲット設定にもよる。
1エリアのクリア報酬は週間任務程度なのでそこそこおいしい。
レベル上げ作業としては、上記3つにピラミッド・塔を組み合わせるとよいだろう。

釣り

編集
暇つぶし系コンテンツと思っていてあまりやってなかったが、夏イベントで釣りに関する
クエストがあり、大物を釣るには自身のLvがないと無理のよう*61なので、ちょっとやってみることに。
なお、釣りのポイントでヒスイのカギももらえるので、これ目当てというのもある。
  • 仕様
  • 竿とルアーを装備。マップは街でもフィールドでも、aボタンで押せる場所で釣れる*62
    待っているとヒットするので、aボタンで釣り開始。
    コマンド選択になっているので状況に合わせて実行。
    一回実行すると、竿・ルアーの使用回数が減る。
    • ひく
    • 魚を手繰り寄せる。魚も引っ張ると少し体力が下がる。
      暴れると大きく下がる。
      疲れていると、基本分(1)だけ下がる。
    • ゆるめる
    • 体力が回復する。暴れられても体力は下がらない。
      引かれた分戻ってしまう。
    • 強く引く
    • 通常の2倍程度引くことができる。体力も3倍くらい減る。目安としては残り20mぐらいなら
      引ききれるかんじ。最低でも体力1は残る。
    • あきらめる
    • リリースする。竿・ルアーとも1回分減る。

釣りのレベル上げ

編集
Lv10で属性竿が使えるようになるまでは、10ポイント程度の小魚系しか釣れない(仕様的に)ので
ひたすらレンドアの道具屋で買える竿とルアーを使う。
バザーの同等品は倍値がするが、せいぜいクリティカル率なのでもったいない。
数をこなさなければならないので、レンドアにルーラポイント作って買いやすい
状況にしておくのがいい。これは、マスターへの毎日課題提出によるポイントアップ狙いもある。
この序盤の釣りポイントは、基本的に各スタート町とその周辺及び、都市周辺になる。
柵などを越えた場所だと、この釣具では釣れないものしかかからない。
実はレンドアの港が序盤のおすすめ。トビウオがかかると、失敗することもあるが
だいたいは釣れるものだし、ちょっとレベルが上がればトビウオも釣れるようになる。
Lv10で属性竿が使えるようになったら、オルフェア東の町出て左の柵の先の池あたりで
ブラックバス・ウナギなど、ポイントの高い獲物が釣れるようになる。
現在は闇竿とマデュライトルアーの組み合わせが主流。金はかかる(セットで2万弱)が
このレベルの竿を使わないと絶対釣れないのでしょうがない。魚のポイントが
竿の価格に比例すると割り切る。
また、元気玉を使う事で高級釣り具の費用対効果を上げるのもよい。
レベル15からは、かつおが釣りやすくなる(簡単ではないけど、だいたい釣れるようになる)
ので、ポイントが稼ぎやすくなる*63

カジノ

編集
息抜きのミニゲームだが、ルーラストーン・ヒスイのカギ・まものの書といった
重要あるいは、ここでしか手に入らないものがあるので、はまらない程度には活用したい。
基本的にはカジノコインで参加するが、持ちコインが1000以上だと、Gで購入できないので
ある意味Gで景品交換ということはできない。
  • すごろく
  • 3.0から追加。これは3.0のディスクをインストールしないと使えないので注意。
    ボスのマスにぴったりで止まらないと、ボス戦はできない。
    また、レベルアップしないことには、まず勝てないので、如何に戦闘マスに
    止まれるかという運も必要。
    逆に、コイン狙いでやる場合は、割と稼げる。ビンゴが人口減り気味で、はずれが
    多くなったせいか、1000も稼げないことが多々になったが、すごろくなら、そこまで酷くもなく
    ゴールデン系を倒せれば、万単位で稼げるので、チケットは3倍かかるが、それ以上の
    リターンがある。
    スタート時は旅芸人で、途中でダーマ神殿に止まると、転職ができる。が、総合的に
    旅芸人のままのほうがボスに勝てるんじゃないのかと思う。
    理由は、攻撃のジャグリングスキル。これが思いのほかダメが稼げるので、レベルアップも楽。
    更に回復もあるので、多少のHPならリカバーできる。
    単独でのボスの勝ち筋としては、Lv18ぐらいで、蘇生がついてること。これを実現するには
    最初の目でだいたい決まる。最初に、戦闘の目が出ない場合、Lv1のまま、強い敵と
    戦わなければならなくなるため、もう無理げー。従ってその場合は、コイン稼ぎを主体に切り替える。
    1回勝てばLv5ぐらいになるので、ジャグリングを覚える。あとはひたすらジャグリングで
    どんな敵でもなんとかなる。
    3.1前期のアプデで、魔法の迷宮のようにランダムでパーティが組めるようになったので
    パーティでやることを推奨。
    時間はだいたい30分ぐらいかかるのでキッズタイム利用の場合は、開始時間に注意。
    パーティの場合は、攻守役割ができるのがベストで、賢者に転職できるかどうかで難易度が変わる。
    バトマスの複数回攻撃よりも魔法ダメージのが上だったりするので。そのうち調整が入るでしょう。
    中盤までは旅芸人でジャグリングを持っていれば、メタル・トーテム系に楽に勝てるけど、通常の敵には厳しいので
    転職機会があったら、状況を見て転職していくようにしたほうがいいでしょう。
    ゴールドゴーレムがコイン的においしいですが、目安レベルは6。5だと誰かが倒される
    確率が高く、序盤だとふりだしになってしまい、ゴールできなくなってしまいます。
    ボス戦の目安レベルは10ぐらいならなんとかなるかも。
    マップは白銀世界がベター。ここは転職で賢者が選べる*64し、比較的育てやすくもあるため。
    序盤のゴーレムゾーンに入るまでにLv5位にはなっていないとクリアは難しい。
    ゴールデントーテムはLv1でも倒せるので、積極的に狙っていきたい。ジャグリングで
    一人で倒せるが、MP見合い。
    レベルアップの効率的なものとしては、序盤にトーテムを集中的に狙ってさっさとジャグリングができるようにすること。
    次いで、ゴールドゴーレムをLv6から。あとはLv10まであげる。この時点で賢者が一人でもできれば
    まずボス戦で負けないでしょう。とはいえ、突入前のMP/HPの残量次第ではあります。
    せめて7割ぐらい残ってないと厳しいでしょう。

  • ビンゴ
  • 2.3で追加になった。
    毎週金曜日に配布されるビンゴチケットでのみ参加可能。
    アメリカンボールのように打ち出した玉が最終的に抽選番号へ落下する。
    普通のビンゴとの違いは、シートを最初の3回の抽選時に、4マス単位で回転式に入れ替えができるという点。
    抽選回数はその後5回。この時、モンスターパネルなるものにかかると、あたり目が増える。
    • モンスターパネル
    • 種類によりあたり目の範囲が変わる。
基本的に横方向は、中央から左だと右側。中央より上だと下側が対象になる。
リリパットキラーマシンベビーサタンわらう岩おどる宝石
開くマス横2マス上か下3マス
真ん中の場合は
左側は下
右側は上
十字周囲コインボーナス
転生時横3マス上下3マス周囲周囲+上下左右の中央に
1マス(計+4)
転生?

モンスターパネルに入っても、MPが充てんされていないと発動しない*65。 これを踏まえて、先に述べた入れ替え作業をどうするかという話になる。
初期配置が偏った場合はどうしようもないが、ある程度並ぶようなら、基本的には
縦に並ぶようにする。また、横の空間も空くようにする。即ち、端から偶数おきに並ぶように
すると、ラッキーの恩恵を受けやすい*66。 それができそうでなければ、四隅におけるようにする。これは3ビンゴの可能性。

  • ルーレット
  • 攻略サイトに賭け方が載ってるので参考にするとよいでしょう。
    普通に遊ぶには、赤黒の2倍がけから徐々に番号を絞っていくという方法もありますが
    稼ぐ方法ではないので長く楽しみたい場合の方法。
    すごろくでコインを稼いで、こちらで全マス狙いで賭けるというのもありかもしれません。
  • ポーカー
  • そのまんま。
  • スロット
  • ジャックポット*67に対応してるので、一攫千金狙いならおすすめ。

アストルティアクィーンコンテスト

編集
DQX登場の女性NPCからクィーンを選ぶコンテスト。
候補キャラから依頼を受けて、アイテムを納品する。納品は1日1回。同じキャラを繰り返すと、納品数が、1・2・3と増えていく。全員に納品するもよし、1キャラに納品するもよし。
納品物は専用のバトルフィールドでモンスター軍団と戦闘して入手。
この戦利品は、選択したキャラ用以外のもドロップするため、場合によっては何戦も繰り返さないと
目的のものが得られない(人気キャラは比較的出にくいかもしれない)。
敵は、自キャラのレベルによって出現数が変わる。レベル50程度までなら4体。それ以上は6体とおもわれる。
これは、サポート無しで仲間モンスターと2人で挑んでも6体なので、高レベルはパーティー必須。
低レベルは、計3人までは4体相手となる。構成としては、普通のレベル上げ程度で問題ない。
低レベル3人の場合、戦士・僧侶・魔法使いがベター。魔法使いは他に範囲攻撃できればなんでも。
戦士は、オノムソウできること。ピラミッド対応なら素早くできるだろう。

アスフェルド学園

編集
メインストーリーとは、関連性がなく*68、これまでのジョブの概念も
職業の概念もない。ある意味、ドラクエの世界観を持ったギャルゲーと美少年ゲーという様相。
簡単なストーリーとしては、この学園のあちこちが封印されてしまったので、冒険者さん解放してくださいという流れ。
RPGよろしく、だんだん仲間が増えていき、好みにより入れ替えて戦う感じ。
ジョブという概念がなく、スキルや魔法は、スキルノートというものを集めてセットすることで
使用できるようになる。従って、前衛ジョブのスキルも後衛ジョブのスキルも同時に使えたりするが
そのノートには、いるものもいらないものも混ざる*69ため
なかなか自分の思うようにはいかないので、繰り返し集めては入れ替えていくことになる。
これを行うのが道場で、1周5分ぐらいで終わる繰り返し型のコンテンツ。
同時にレベル上げも兼ねるが、現状はLv50でキャップしている。武器も標準的なものは
ここで集めることになる。スペシャルなものは、別途合コン*70で入手することになる。
封印の開放も基本的にはバトルフィールド戦。たまに、お使いクエストというかんじ。
とりあえず、キャップまでメンバのレベルを上げてからクリアしていくのが楽。
その過程で、強力な魔法やスキルを習得していくと。
現状のおすすめは、レベル上げならキラージャグリングやメタルウイングなどの多目標複数回攻撃系。
メタルトラップもよいが、あまり成功率がよくなく、クリティカルのほうが出やすい気もするので
はぐれメタルの場合は、とりあえず1手目は通常攻撃がよい*71。 回復は基本スキルの範囲内でべホイミが一人いればいい。先々は範囲回復のベホマラーがほしいところ。
現状ではハッスルダンスしかみたことがない。アイテムの使いどころがあまりないが
道具範囲化と倍化はあるのでどちらか*72を覚えてるとよいかも。
なお、スキルノートは、系統立てされており、同系のスキルノートは一つしか覚えられないので
状況によって覚えなおすような形になる*73
また、ストック数に限りがあるので、オーバー分は捨てることになるので、悩ましくもある。
学園ものということで、絆というシステムがあり、絆を深めれば、能力が向上する。
だいたい同じようなものが付き、肉弾系なら攻撃力、魔法系は魔力が上がったりする。
誰をどう伸ばすかは、それぞれの固有スキルから判断し、以下のような感じになる。

自分両手剣*74前衛タイプだが、序盤は回復もできるとよい
ミラン両手剣ほぼ自分と同じ感じなので、どちらかを回復役にするといいかも
フランジュほぼ攻撃特化
アイゼル片手剣(二刀流)スキル的にもバトマス的なので攻撃特化がよい
クラウン回復系スキルが多いので、回復役にする
ラピス唯一の魔法キャラなので、魔攻中心でも回復混ぜて賢者的でも
リソル魔法も使える戦士という感じなのでラピスとどっちを使うかという感じにも

4人パーティーになるので、この中から3人を選ぶわけだが、回復系をクラウンとすると
ほか2人を攻撃系でまとめることになる。魔法は一人いたほうがいいとするならラピスが
必須となり、残り1の前衛系となるとアイゼンが一つ抜きんでる感じ。
この枠が趣味で、ミランかリソルかフランジュとなる。
魔法を考えなくてよいなら、ラピスとリソルを入れ替えるほうがHP的には安心。
いずれにしても、自分は支援効果があるスキルがあるとよいだろう。
おすすめは、たたかいのビート・ザオラル・べホイミ・ハッスル、これに武器の強力なスキルが
つけられればベストだが、キラジャグ・ゴッドジャグはつぶしがきく。

合コンは、他PCと強制パーティ。ブロンズ・シルバー・ゴールドがあり、それぞれで獲得するポイントで
武器の作成・強化を行う。
ブロンズは1体、シルバーは複数、ゴールドは1体+攻撃不可のオプションとの対戦。
ブロンズは回復さえしっかりしてれば特に問題ないだろう。
シルバーは、範囲攻撃ができると楽だが、単発で強力なものを打ち続けるのでもなんとかなる。
範囲回復がないと厳しい。
ゴールドも、シルバー同様だが、短期決戦であれば、ためる3が必須。
4人とも持っていれば召喚前(1分ぐらい)に決められて非常に楽。
最低レベルとして40を推奨。理由はHPが200以上ないと、即死する攻撃があるため。
あと、魅了耐性と風耐性あるいは闇耐性。当然ながら範囲回復と蘇生能力。
この辺がそろってない状態で参加するとまずクリアできない。
これはそういう意識がない人と組んでも、立ち回りもうまくできないので
結果的に足手まといなだけなので。

感想

編集
8の画面に近いが、より3Dに近いというか段差の概念がある分、若干リアル。
キャラクタも8のアニメーションから、3Dモデルになったことで、立体感がでるようになった。
更に、カメラ視点を導入し、360度見渡せるようになった。
簡単に言うと、いわゆるTPSゲームっぽい視点になった。
3D酔いはあまり感じられない。ただ、画質がD4なので、HDMIや高精細画面に慣れてしまっていると、ぼやけ感で酔いそうかも。
基本的に敵は強い。レベルアップ時のステータス増分が1〜3なので
見た目は成長の実感がわかないのだが、戦ってみると実感できる。
従って、どうしても勝てないとおもうなら、とにかくレベルを上げるということになる。
ボス・クエボス戦は、更に特殊で、物理攻撃がほとんど効かないとか
極端な戦闘なので、PT構成に頭を悩ませるところ。
一方、職人のレベル上げは素材さえあれば比較的簡単。
基本的に、その時のレベルにあった合成をすればポイントが高いので
上げやすい。適当に戦闘・キラキラ拾いしてるうちに目的の合成以外の
素材も入手できるが、ある程度ストックしておいて一気に合成するのが
楽かもしれない。まぁ預り所とカバンの空き次第だが・・・

リンク

編集

  • 個人

to TOP

Total= 1387,Today= 1,Yesterday= 0
Now:1


*1 実際にはオフラインモードがあり、ある程度はオフラインでも遊べる
*2 郵便が使えない・オフラインモードが使えない等
*3 クレジットカードの登録が必要
*4 結局、ゲーム機の製造終了をもってサービス終了となるので、最初からWindows版にしておくべきという事例になった
*5 無料だがクエスト攻略が必要
*6 初期Lv6。4Lvおきに新キャラ登場
*7 無料期間終了後はキッズタイムのみで済ます場合
*8 日替わりクエストで要求されるが、この辺は状況判断して無理なものは候補から外してほしいものだ
*9 逆にバラだと、素材屋でかってもよくなってしまうので素材屋より安くする必要がある:金持ちが増えたので割高でも移動の手間ということで売れ筋なら飛ぶように売れる
*10 レベル上げ用にも使うため
*11 アクセサリ程度のゲーム進行に影響がないようなもの
*12 これはオンラインのみ。USBは作成したWiiでしか使えないのとオフラインデータは、Wii本体にあるため:コピー不可
*13 エンブレム取得等に係るクエストで、直近のもの
*14 Lv10までは切り替えることはできるようだが、それ以降は、専属となる模様:専属ではあるが、そこまでに覚えた職人レシピで専属外のも作成可能
*15 同時打ち、てかげん など
*16 ランダム要素があるので、毎回同じ手法でできるとも限らないため
*17 通称キラキラ
*18 序盤なのにやたらやくそうがストックできるので楽
*19 オフラインの場合
*20 前述の通り★つき装備を落札しなければならないため
*21 ルーレットのあたり枠に大成功があるので、鍛冶などは、いまいちどこまでやれば大成功なのかわからない
*22 種族国での一人前の証と、アイテム(運賃込みで最低310G必要)
*23 最悪でも酒場のNPCとして使用されたことになって経験値は入る
*24 そのキャラの職業の中で最大Lvが低くても
*25 Lv90の職業があれば、Lv1の職業でもLv90のキャラを雇える
*26 オフラインのみ
*27 大きな建物だと軒先に引っかかることもある
*28 街の3エリアでショップが固まってるエリア))は、ほぼ売約済み((将来的には追加があるかも
*29 アニメなんかで、あ、ここ動く!ってかんじに転がってるのですぐわかる
*30 一人40G(レベルによって変わる:1レベルで10G上がる)かかるが、オンラインでの資金稼ぎはわりと難しい。
*31 多分、転職の際に証とか預けてしまって持ってないのだとおもう
*32 NPCを使う場合
*33 ひらめき・タイガー必須でガンガン
*34 NPCの場合は、無理なので、自分の立ち位置を調整
*35 さすがに3:1なので最低レベルと考えられる
*36 魅了解除魔法・アイテムが無い
*37 特に消費してなければ、拾いものだけでも40個ぐらいストックしてるかと
*38 15秒間対象キャラクタを無存在にする
*39 怒り状態をつくらない
*40 本体の防御力は180を目指したい
*41 今回はLvあげPTの勢いで突入してしまった
*42 エンディングが10分ぐらいあるので、万一時間切れで途中ログアウトすると次回起動時にまた再生するのがだるくてしょうがない
*43 まほうつかい、賢者を入れても、そもそも魔法が使えないので役立たず
*44 2週間もすれば落ち着くだろうが
*45 攻撃値が、単振り剣の最高値を超えてしまっているので、これ以外持つ意味がなくなっている
*46 運もあるので
*47 前方直線ではあるが幅は結構ある
*48 初期に30枚ぐらい持ってるので特に問題はないかもしれないが、なれるとあっという間に合成しきってしまう
*49 バイキルトや魔力アップ効果に影響されない
*50 そのせいか、サポートでは雇えない
*51 ☆が多いもの=付加可能数が多いということ
*52 サブ垢のランプ職人でも貯金額は100万ぐらいにはできる
*53 付加機能が優秀なもの))を長いこと((Lv50ぐらいのものをLv80でも使い続けられる
*54 そもそもバイキルトなどで、1.5倍ぐらいになって初めて違いが分かる程度
*55 DQは各面の全モブを倒すが、FFは特定モブのみが対象
*56 ペット職以外は、なつき100必要
*57 対象も強くなる
*58 一発で死ねるので蘇生可能なサポートキャラであること
*59 1日1件しか受けられないので、どちらかでしか受けられないというのもある
*60 チームでやってるっぽいので野良ではいないかもだが
*61 根本的な釣りの能力、すなわち引く力が弱いと、戻される方が大きくなる
*62 画面下にアイコンが出る
*63 まぁ必要ポイントも万単位だが
*64 ルートが固定になり、面白みはなくなるが、クリア・すなわちアイテム目的であれば必須な状況
*65 これは運だが、運がよければ0MPでスタートしても、パネル通過後にMPが充填されることもある
*66 そもそもモンスターパネルに入らない可能性もあるが
*67 プレイヤのはずれコインがプールされ、スロットであたりを出した人が全額回収できるというもの
*68 シナリオの都合上外部との関係性はあるが
*69 片手剣と格闘がまざったりとか
*70 強制ランダムパーティによるバトルフィールド
*71 こちらの攻撃前に逃げてしまう可能性のほうが高いので、スキルを使う暇がない
*72 一つのスキルノートに両方あることはないようにおもえる
*73 戦闘中以外ならいつでも覚えなおすことができる
*74 人によるかも