戻る



ジョブの歩き方

編集
FFXIはジョブが現在21種類あり、追加時期により、その前ジョブの代替ジョブだったり
強化系ジョブだったり、あるいは独自系統だったりと、FFを始めた時期によりメインとなる
ジョブがまちまちだったりするので、どれから始めれば楽にレベあげできるか?
ということを目標に、このページを作成しましたが、アドゥリン以降は、正直
何ではじめてもそうそう困ることはないかなという気がします。
大まかな流れとしては、サポジョブを取るためには、それなりに攻撃力もあり、自己回復力もある
ジョブがよいです。そうすると赤・白・踊り子・学者になりますが、赤白以外はLv30以上ではないと
取得クエストが発生しないので、実質的に赤か白になります。状態異常を気にしないか薬品で
対処可能であれば、赤が攻守ともに優れています。これはLv20ぐらいまでなら、前衛ジョブと
たいして装備が変わらないのと、片手剣・短剣が前衛並みである上に、プロシェルによる
防御強化ができることによります。
低レベルにおいては、毒やディアによるスリップダメージによって戦闘終了後に倒される*1という
やりきれない状況に陥りやすいので、前衛系ジョブを使いたい場合は、ポーションや解毒薬は
常備したほうがよいです。
白を先に上げることで、サポジョブ解放後は白をサポとしてのメインにすることもでき
他のジョブが上げやすくなります。
前衛系は、踊り子を習得することで、MPの問題*2も解決できるので、最低限この2つを上げるとよいでしょう。
また、金策もしなければならないでしょうから、シーフもあげるとよいでしょう。
白・踊り子は本来やりたくないジョブとするならば、50まで上げればよいです。
これで全ジョブに対するサポは間に合います。
なお、サポとしてよく使われる、あるいは選択肢としてあるといいものは

スキル挑発・攻防up格闘能力up回復・治癒・テレポ黒弱体魔法・移動ファストキャスト・強化/弱体upトレハンスタン(75まで)
行動盾時の挑発パーティ限定だが
格闘枚数増加
踊シの低レベルは
サポモのが強い
ソロ・魔導士用
ナ剣の
ケアルヘイト盾にも
パーティで
黒がいない時に
赤が代役等
ナ青黒召等の
FCやリフレ
不意打ちによる
単発WSの必中用途も
75時代のクマタン*3用途のみ
スキル回復・強化歌遠隔WS黙想空蝉・二刀流オートリフレ・MPup自己回復・治癒・二刀流MP回復・魔法の強化
行動黒の印とあわせて
弱点付け用等
遠隔WSの弱点保険用?WS回転率up蝉盾・二刀流MP自動回復
MP増加
自己回復
魔法感知対策
二刀流
弱点付け
魔法up

となっています。暗狩のサポは、現在は使われいないですが、特殊用途向けということで。
ジョブ固有アビリティなどは、すでにでまわってるHPを参考にされるとよいかと。

ジョブ共通レべリング

編集
最近は、パーティーでのレべリングは皆無といっていい状況です。
FieldsOfValor(FoV)、GroundsOfValor(GoV)、各地アビセア(Aby)での乱獲、及びビシージ(BCG)、あるいはカンパニエ(カンパ)であげます。
なお、レベルを上げるだけなら、後述するワークス上げのほうが効率は良いです。
レベルだけ上げ切って、スキル上げが必要な場合は、本レベリングは適正レベルの目安となるでしょう。
  • FoV
  • オープンフィールドでの戦闘で、GoVエリアに行くレベル15*4ぐらいまでのレベル上げに使います。
    初期三国近辺から、マウラ・セルビナあたりまでの好きな場所で。
  • GoV
  • 寄生状態〜楽乱獲(逆寄生)までを目安に。なお、レベル低すぎると経験値はいらないので、あからさまな寄生は自粛しましょう。*5
    • Lv20〜40ぐらい
    • グスゲンのGoVが人気。
      獣使いは、付近のきのこをペットにするといいかも。
    • Lv35〜60ぐらい
    • クロ巣のGoVが人気。
      クリアボーナスMAXを維持しつつ進めると、60ぐらいまではいけるので
      2・3日ここでログアウト*6するくらいのほうが速く抜けれます。 基本はイモハチのページですが、そのままもうチョイやりたい場合は、下に降りて北側通路での、キノコトンボへ。
    • Lv61〜75ぐらい
    • 監獄のGoVが人気。
      65ぐらいまでは、コウモリページでもいいのですが、玉だししてるとたこ焼きのアラに
      拾われることもあるので、その時はラッキーです。
      移動の際にはスニークが必要なので、サポインスニか薬品は持参しましょう。
      99でも楽相手なので、実際にはそこまで可能ですが、アビセアの方が稼げます 。
      2アラもあると、枯れ枯れクポーです。ソロでメイジャンとかいると更にがっくりですが、まぁしょうがない。
  • アビセア
    • 30〜75
    • 確かレベルの下限があった気がするが、ないかもしれない。
      いずれにしても、乱獲パーティーへの寄生になるので、主催するのが吉。
      そうでない場合は、箱開け係として参加になります。乱獲は、ひたすら狩ってるだけなので
      箱まで対応できないため、それを開ける専任者がいるとアイテム入手による金策や、ジェイドを育てやすいです。
      従って、箱係の場合、金箱を確実に開けられるようにカギを大量に常備する必要があります。
      無くなったら補充を迅速に。これすらしないで放置してるようだと、空き待ちがいる場合無論ですが、キックされます。
    • Lv75〜99
    • アビラテのミミズまたはかえる乱獲になります。
      最近は、やってない場合もあるようで、その際は玉出しながら適当に狩ってると
      人が集まってきたりします。
      なお、アビセア乱獲の基本として、ターゲット以外(NMがリンクなど)を狩る場合は救援を出すことというものがあります。
      これは、ターゲット以外を狩ってしまうと、育てた経験値がリセットされてしまうためです。
      同様に、後から参加した場合も、自分の色が育ってない場合は、止めは刺さないように注意しましょう。*7
      街中でシャウトも見かけますが、サーチで人がいるようなら現地徴用の方が気楽です。
      Lv90ぐらいからは、覇者エリア(ウルガラン・グロウベルク・アルテパ)のドミニオンへ移行すればソロでも比較的楽にあげられます。
  • ビシージ
  • レベル10台ぐらいからでも参加は可能です。全員そんなのだとあれですが。。。
    やることは自己ケアルと、他人ケアルによるケアルポイント稼ぎです。
    死なない程度の被ダメをくらうのがいいのですが、即死もあり得るので、そこは 注意深くやりましょう。
    2レベル分でキャップするので、終わったら、楽の何かを狩ってレベルアップ直後の状態にしておくと、
    都合20分で2レベルぐらいのペースで上げられます。最大で15Kの経験値になります。
  • カンパニエ
  • Lv65ぐらいから、ダメージが通るようになりますが、雑魚タイマンはジョブによりますが75ぐらいからやれなくはないです。
    スキルが青字の場合は、カンパニエを使うのもありです。感覚的には連続ビシージで
    1戦15分ぐらいであれば8Kぐらいは稼げるので、ちょっとした追い込みにいいでしょう。
    キャップに到達しやすいので、連戦が発生してる場合は、1集団撃退ごとか、2匹ぐらいの雑魚を
    完全タイマンで倒しきったあたりで、受け直しするとよいでしょう。
  • ワークスコール
  • 現在、最も瞬間経験値獲得量の高いコンテンツ。
    といっても、特定のワークスコール*8だけであり、それができる
    マイスターまでランクを上げなければなりません。初期の頃は、完全に徒歩で
    キャンプまで行ってこなければなりませんでしたが、VerUp?でwaipointが使えるようになり
    チケットさえあればさほど労せず到達可能になりました。
    ただし、エリア最奥のFBに到達するには、コロナイズを突破しなければならないので
    自分で突破できない場合*9は、誰かがクリアするのを待つしかないです。
    これにより、チケット3枚で1万ポイント/分、稼げるようになるので、レベル50ぐらいまでなら
    25枚ほどあればよいです*10。1日4枚追加になるから、まぁ5-6日で
    1ジョブを1->50にはできます。60までは1日1レベル*11、70までは2日で1レベル。
    80までは1Lv/3日。以降4日ぐらいで1レベルアップします。これが1日5分でできるレベル上げ。
    ただしスキルは置いてけぼりになるので、別途、戦闘・エミネンスのスキルブックを使って
    実用レベルをキープする必要があるでしょう。
    99までひたすらあげて、共有IL装備で固めれば、スキル上げのソロ戦闘もだいぶ楽です。 なお、注意点としては、1度に上げられるレベルが2レベルで経験値取得はキャップするので
    10以下の1000とか2000とかだと、ものすごくもったいない感はあります。この場合は、普通の
    レベル上げで15ぐらいまで上げるか、エミネンスレコードやユニティのお題クリアで500ぐらいのを使うという手もあります*12
  • エスカ
  • 最終シナリオ、ヴァナディールの星唄エリア。
    IL装備も115ぐらいまで揃ってきたときに、ジョブポやメリポ(印章BC挑戦用)など、より短期に
    大量のポイントを獲得するのに向いています。必然的にスキルも上げられるし
    このエリアでの活動ポイントも得られるようになる*13しで、色々お得。
    1匹で経験値6kとか*14、もはや訳が分からない状態で、メリポ保持枠を最大にでもしてないともったいないレベル。

スキル上げ

編集
前述のように、高速レベリングは可能なので、スキルが置いてけぼりになるため
スキル上げ作業を別途行う必要がある。
エミネンスのスキルブックが簡単確実だが、ポイントに限りがあるので、より多くの
スキル上げをするには、やはり地道な努力が必要。
攻撃系スキルは、現在のスキル値に合わせて、敵を選択していくとあがりやすい。
レベル差的には5〜10ぐらい。現在Lv5ぐらいのスキルなら、Lv15〜10ぐらいの敵。
強化回復魔法などは、フェローやフェイスを使うと上がりやすい。
受け流し・カウンター・盾は、装備で回避をマイナス調整すると上がりやすい。
なるべく回避スキルよりも先行させたいが、回避は上がりやすいのである程度は仕方がない。
なお、回避以外が低すぎる場合は、スキル差がつきすぎて、回避しかしなくなる
こともあるので、その場合は、回避スキルに対する強敵と戦うしかないが
意外とこれでもスキルは上がるので、どうしてもという時はそうする。
無論、適正Lv相手のほうがはるかに上がりやすい。
おススメは、アビセア*15でマンドラを大量捕獲して、相手の手数を増やす方法。
ナイトで1体あたり0ダメを維持できるようなら、突っ立てるだけでみるみる上がり
1時間も放置しておけば青字になってることでしょう。
なお、キャラクタ本体のLVは最大でも構わないですし、むしろその方が被ダメも抑えられてよいです。
現状ならIL装備で固めて、3国周辺の雑魚を狩るというのでもよいということです。
ただし、武器が強すぎると、瞬殺してしまうのでそもそもスキル上げにならないことになるので
なるべく弱武器で、適宜ダメージがちょっとは入る武器を使う必要があります。
そして回転数を上げるため、複数回攻撃や、ヘイスト装備などもあるとよいでしょう。

基本ジョブ編

編集
FFXIインストール直後で使えるジョブです。サポートジョブも含めて育てましょう。

戦士

編集
メインによし、サポによし、肉弾戦闘を徹底的に楽しむならこのジョブ。
刀以外*16の武器は全て使えるので、アビセア・ヴォイドの弱点つけに必須のジョブでもある。
メインとして育てないにしても、使える手ごまとして上げておいて損はない。
  • 1〜10
    基本ソロ。サポ白で回復しつつおなつよ狙いでガンガン。
    また、状態異常(特に毒)対策にもサポ白がベスト。
    サポ無しの場合は、なるべく、毒とかの特殊攻撃をあびない敵を選ぶ。
    ケアル持ちを誘って2人3脚・3人4脚もいいかも。その場合は、強・とて強狙いで。
  • 11〜20
    サポは、モナ白で。メイン盾がいなそうな時は戦士の出番。
    釣り*17
    ちょっとづつやっとくといいですね。
  • サポ無しの場合、やはりPT誘われ率は低いので積極的にリーダー*18でPTを。
  • 21〜30
    できれば、両手斧シュトルムで連携〆(分解:雷)担当。30で不意シュトは不意コンボに
  • 匹敵する。
    マンドラ・ゴブが主体なので核熱要員としてもがんばる。下手すりゃコンボ担当もあるかも。
  • 31〜40
    この頃は湾曲ワッショイになるので、貫通できる、槍・両手剣も使えるとベスト。
    両手斧の場合は、単発シルブレ/不意シュトあたりで削り役。サポ忍可能で有れば
    サブ盾としても役割は多い。それ以外のSJはシでとにかく削り役。格闘はもう使わない。
  • 41〜50
    基本的に、31〜と同様。ウォークライを連携にあわせる。バーサクは状況見て。(常時がベスト)
  • 51〜60
    アビセア以降、75まではソロあげが基本になってしまったのだが、戦績指輪・FoV/GoVなどを
    併用することで、1Lv/Hぐらいはいけるかもしれない。主力の片手斧・両手斧を青字キープしつつ
    他の武器も上げておくとよいかも。サポ踊なら丁度やおなつよでもやればくはないけれど
    FoV/GoVの効率から行くと、経験値が入るギリギリの楽を即効で沈めるほうが特*19
  • 61〜70
    70手前あたりで、EVWSを覚え始めることになるので、FoVしつつ潜在外しをすることに。
    ここでフェローが役に立つので、できれば60代まであげておきたいところ。
  • 71〜80
    75までは、引き続きソロで。以降はアビセア乱獲募集に紛れ込むか、LSやフレの
    乱獲に寄生するのが得策。なるべくなら殴れる募集に行くのが吉。レベルの上がりに
    スキルの上がりがついていけないので、下手するとEVWSが撃てなくて青弱点がつけないという
    アビセア活動の役に立てなくなります。
  • 81〜90
    AF3を強化していくのか、あるいは他の装備で代用していくのか、悩みは尽きない。
  • 91〜95
    アビセア乱獲でも、上述のGoVでもお好きなほうで。
    スキルが白い場合は、ソロでもいいでしょう。その際は、リジェネアートマを複装して
    無双型にし、禁断エリアの丁度(95から)クラスをやるのがいいでしょう。

モンク

編集
現在はソロでミッション・クエストを攻略するのによいこともある。
ゴリ押しで進める時の百烈拳は、頼もしい限り。現状は、シーフ・踊り子を上げる時に
サポとして使えるといいかも。それでも、ダンシングが使えるようになるまでだが。
  • 1〜10
    比較的強めの敵がねらえる。スリップの脅威がない敵狙いであげていくなら
    前衛サポでガンガン攻める。将来のために戦とシを平行してあげたいところ。
  • 11〜20
    核熱万歳なのですが、シーフが不意打ちを覚えるころから、連携1番、前座です。。。
    盾とはならなくても、開幕挑発などで、シーフの前面にたつようにしよう。
    シーフいないときは、出番ですよ。オートリーダーでがんばれ。
  • 21〜30
    正直座席がないです。。。オートリーダーもしくは、他の前衛がいないときに玉だし等
    PTでいきたければ、積極的に。
    ソロでも、丁度・おなつよは普通にやれる。ただし、おなつよやる時は、TPためて
    アビ全開で。百烈は、つよに使うといい。
  • 31〜40
    とりあえず不意打ちを使えるサポシがベストになるかも。本職は不意だまコンへと昇格しますが、
    不意コンもまだまだ使える。サポシ時は効率よく不意打ちを使いこなそう。
    盾が十分でないときはサポ戦でタゲ回しも行うことがあるかも。ヘイトは常に意識しておこう。
    寝るなよ :)
  • 41〜50
    乱撃に己の全てを叩き込め!
  • 51〜75
    基本的には、戦士と同じでGoV上げになるでしょう。装備の変更がめまぐるしいので
    先を見て買い物しておくと、現地での戦闘力アップが目に見えて面白いです。
    途中、潜在はずしなどをしていても、相手が楽なのでばれません。
  • 76〜95
    まだこの領域には達してませんが、基本は、その時点での最強WSへの補正装備と
    ヘイスト・回避に気を配るという感じでしょうか。アビセアでは、カウンターを軸にした
    モ盾というのもあるので、活躍の場は多いです。

シーフ

編集
合成素材、装備強化、クエ素材など、とにかくモンスタードロップが必要なものは数知れずなので
持っていれば、節約にもなるし、逆に金策にもなるので上げておいたほうがよい。
  • 1〜10
    戦士同様。来たるべく、不意コン時代に備えて、サポモンクもあげておくといい。
  • 11〜20
    サポは、モ戦で。15で不意打ちを覚えてからは世界が変わる。(むしろ世間の目が変わる)
    釣り・連携等、以降のレベルあげで必須のプレイヤスキルを鍛えること。
    開幕不意打ち、追い込み不意打ちと、1戦で2回は不意打ち入れられるようにがんばろう。
    サポ無しの場合でも不意コン一本でなんとかなるかもだけれど、如何せんマーシャル効果がないとTPが貯まらなくて足引張りがち。
    -21〜30
    30でだまし討ちを覚えてからは、PT必須キャラの一員。がんばれ。
    ただし、サポは忍者にしたほうが二刀流効果でTP貯めやすい。
  • 31〜40
    狭い場所での不意だま、盾・サブ盾へのヘイト分散、あるいは固定と、とにかく
    動き回って不意だまを効果的に使っていこう。
  • 41〜50
    同上。
  • 51〜75
    戦士同様、GoVであげていきます。60でダンシングエッジを覚えるまでは
    不意打ちバイパーかサイクロンしかないので、サポ踊をやめてサポモで
    乱撃を撃つという手もなくはないです。野良乱獲だと回復は状況次第なので
    自己責任で。
    -76〜85
    スキル見合いで、GoVまたは、テリガンでFoVしつつ、飽きたらカンパニエ・ビシージというかんじ。
    GoVのような乱獲だと、後ろをとることが難しいというかめんどくさかったりするので
    全角度で不意打ちのみ・だましうちのみのWSを使い分けたり、アサシンチャージ・かくれる を併用して
    正面でもダメージアップできるようにするといいかも。
    このくらいのレベルなら、取り残したAFのジョブ無関係品は楽に回収できるかと。*20
    -86〜99
    まだ、この領域に達してないのでなんともいえない。
    しいていえば、ソロ活動もしやすくなるので色々金策ができるやもしれない。

白魔導士

編集
全てのジョブの回復サポとしてもはや必須。レベル50までの魔法だけは網羅。
  • 1〜10
    ソロでコツコツは、他ジョブ同様。
    サポはやはり前衛系で。MPが気になる場合はナとか赤にしてみるのもいいかも。
    詩人にして、ピーアンしながらというのも連戦向き。
    召喚サポもなにげにいいかも。
  • 11〜20
    11になるまでがきびしい。実はこの辺で白挫折する人もいなくはない。がんばれ。
    11からは天国。ケアルIIは偉大です。
    ここからPTでの振る舞いはずっとかわりません。基本的にはケアルヘイトの調整。
    回復・状態回復・強化・弱体・移動が役目。このレベルだとケアルIIの回復量は
    攻撃力を遙かにうわまわるので、ある程度タゲが固定してから使うようにしましょう。
    -21〜30
    核熱連携でバニッシュMBもいいかもしれないけど、MPと相談しましょう。
    チェーンを狙うには白の残MPにかかってますので。
    ステータス異常の睡眠は、ケアルで起こします。~マンドラの範囲睡眠で寝ないように距離をとりましょう。
    思ったより範囲広いので魔法が届くぎりぎりの位置をみつけましょう。
  • 31〜40
    イレースが欲しい局面が多々ありますので、持ってる方が何かといいかも。
    また、範囲攻撃が色々出てきます。各種バ系の見極めをしましょう。
    万一祝福を使うことになった場合、迷わずエリアチェンジしましょう。
    ナイトがいて、インビンやかばうしてくれそうなときは、それにおまかせ。
    そういったときに備え、常時ブリンク・ストンスキン・リレイズを。
  • 41〜50
    忍者盾には常時ヘイストで。(蝉のキャスト・リキャストに効果大)
    蝉のおかげで結構MPあまり気味。場合によっては殴るのもあり。
    フラッシュも覚えますが、ヘイトが挑発並みなのであまり使うことはないでしょう。
    てゆうか、使うとタゲがぶれるのでよろしくない。
  • 51〜60
    アルタナ追加以降に、新アビリティ・新魔法が追加になりました。
    総括すると、回復時に、その状態による、ボーナス回復と、状態異常回復手段の追加。
    状態異常については、範囲回復がエスナで行えるようになったので、印を使わなくても
    随時できるというのがよいです。ただ、自身を中心に範囲なので、うかつに戦闘中の
    ところへ突っ込むのはやめましょう。また、被ダメによるボーナス追加なので、ヘイトにも
    注意したいところです。
  • 61〜70
    まだ、この領域の前半なのでなんともいえないが、危険な狩り場が多くなってくるので
    ヒール中の索敵警戒も怠らないように。闇杖はもってたほうがいいかも。
    各種上位レイズは、もってたほうが気持ち楽ですね。経験値ダウン幅が全然違うので。
    何より死者出さないことが白の役目ということで、ほんとにやばかったらテレポで
    逃げましょう。
    カンパニエでは、上位ケアルをNPCにするとポイントが稼げます。印ケアルV*21
    回復を2〜3回出来れば1000ぐらいになります。
  • 71〜80
    ここからは、ヘキサ持ちになるとカンパニエでも稼げるようになります。
    ケアルに加え、ダメージでも稼げるのでサポ戦とかも面白いかもしれません。
  • 81〜90
    アビセアが主な活動地域になります。ここは、敵の弱体が範囲ばかり*22されたりすることもあるので、EVWSも~きっちり取得していきましょう。

黒魔導士

編集
アドゥリン以降は、魔法ジョブ系の強化(特に装備面)があまりないので今一活躍の場面が少ないが
戦士同様、魔法の弱点つけには必須なので、手駒として上げておきたい。それだけの目的であれば
弱点対象の魔法だけ覚えればよいが、移動用のデジョンII*23・エスケプ・リトレースはもっておきたい。
  • 1〜10
    簡単なようで意外にテクニカルなあげ方が必要。
    バインドしつつ精霊で削る。必要なら殴る。といった感じ。
    各地のミミズがお友達。
  • 11〜20
    PTでは火力が高いので、開幕精霊とかすると死ねます。
    序盤はブライン・ポイズンで。これでもタゲくるときがあるので、迎え挑発はいったあとにするのが吉。
    前衛との呼吸をあわせましょう。
    ファイアMBでMBのタイミングを覚えていきましょう。核熱エフェクトが出る直前から~詠唱するぐらいでいいかと。
    ラグ等で多少ずれることもあるので臨機応変に。
  • 21〜30
    まだまだ核熱といいつつ、湾曲も出始めますので、ウォタ・ブリザドのMBもいきましょう。
    フロストを覚えるので、前半フロストで前衛のあたりをよくしつつ、MBタイミングで
    バーンに切り替え、MBの効果を上げましょう。
    アスピルでMP吸える敵*24を見極めましょう。
  • 31〜40
    ある意味、脱出・帰宅要員ですが、危険地帯での狩になるのでスリプガで敵を止めつつ
    エスケプで逃走といった、瞬時の判断が必要になるので心構えは持っていましょう。
    自分だけ助かっても心に風が吹くだけ。
    バイオIIの燃費がよくなったので、序盤から使っていきましょう。
    200ぐらいは削れます。
  • 41〜50
    スタンの使いどころは、敵の詠唱停止・連携時の敵のふらつき防止あたりでしょうか。
    ヘイトはやはり高いので、ブリンクは常時かけておきましょう。
    II系MB、ガ系MBと、場合によっては使い分けも。
    分解連携もあるのでサンダー系もいっときましょう。
  • 51〜60
    古代や上位精霊によるMBわっしょいなかんじで。
    前半は弱体系+ポイズン・バイオで抑えつつ、後半に追い込みかける感じで。
    連戦意識してMPは常に半分以上*25や上位精霊によるMBわっしょい
    なかんじです。いずれにしてもタゲがふらつくような使用は避けるべきかと。
    サポの選択肢は増えてくるかも。赤で古代を高速発射とか、召喚でブースト&オートリフレとか。70以降は学者もいいです。
    IV系魔法や、ガIII系に出費がかさむので金策もしましょう。
  • 71〜80
    サポ学者が意外に使えるようです。MP枯渇問題に関しては、オートリフレの召喚
    というのも考えたくもなりますが、やはりケアルできないということで学者。
    カンパニエでは、アスピル・スピカ・机上学習の三段構えでやると、意外に
    MPのもちがよいです。加えて補遺。これのコンサーブアビを使うことで
    MP消費の激しいIV系・古代も気楽に撃てます。これはいい。気持ち的にw
  • 81〜90
    アビセアでは、主に弱点の黄色付けを担当することに。古代全種・III・IV・ガIII・ドレイン・アスピル・バイオIIが必須。
    ディスペルも対象になるので、サポ赤・学があると赤枠を削れます*26
    ここへきて古代魔法や、ドロップ率の悪いブリザガIIIなどが高値だったりしますが~90ジョブならソロでもなんとかなるので、なんとかしましょう。

赤魔導士

編集
序盤からソロですべてをこなそうと思ったら手っ取り早いのがこのジョブ。
サポなしの状態で、近接戦闘と回復ができるので、町へ戻ったりする時間のロスが少ない。
ただし、エンドコンテンツレベルだと現状はなくてもいい状況なので将来的には使いどころに悩む。
サポやエクストラジョブを取得するまでの一過的なものと割り切る方が楽かも。
  • 1〜10
    片手剣メインになりがちだけれど、中・高レベル帯での短剣WS(スティール)が
    地味に有効なので平行してあげていこう。
    サポは、やはり白が有効だけれどケアルでしのぐなら、サポ戦等の前衛ジョブをつけると
    戦闘は楽かも。
    また、赤魔道士はサポによって役目を変えやすいので白黒召詩(PT向)戦シ暗忍(特殊向)と揃えておくと
    PT・ソロ・LS活動等、活躍の場は多い。
    お遊びでモンクなどもエンパンチ等おもしろいかも。
  • 11〜30
    基本的には、サポ白で回復要員。範囲WSのない相手ならば積極的に殴ろう。
    ただし、MP切れで殴ってるようではダメ。努々魔道士であること忘れることなかれ。
    釣り・場合によっては連携アシスト(ファスト・バニ)等、以降のレベルあげでもたまに役立つプレイヤスキルを鍛えること。
    サポ無しの場合でも、比較的誘われやすいかも。
    また、弱体(主にパライズ・ブライン)は死ぬ気でいれよう。
  • 31〜40
    サポ黒で弱体レパートリが増加。あまり使える部類ではないけど。。。
    際だった特徴がない時期なのでケアル中心に場合によっては連携トスなど
    臨機応変に対応しましょう。そういう意味では地味にサポ:戦暗忍シなどがあってもいいかも。(要PT相談)
  • 41〜50
    リフレシュ覚えてから世界が変わる。
    優先順位は、ナイト>白>自分>その他MP持ち の感じで。
    まだそれほどMPに余裕はないので、スクワット必須になるかも。
  • サポ黒時のフロスト・バーンの使い分けを。MB時のバーンは意外に効果アリ。*27
  • 51〜70
    サポの選択肢としては、召喚・詩人もPT構成によってはアリ。
    召喚は、ガルーダで真空の鎧必須。及び、MPブースト・オートリフレッシュ。
    詩人は、バラード*28もあるので1カウント分のヒーリングだけでもリフレ分は取り戻せるのは助かる。
  • 71〜75
    PTでは、リフレまわししつつ、エラント装備などで、INTブーストしてMB中心に戦闘補助
    していくことになるでしょう。
    カンパニエで、ガチでもやれます*29
    殴り重視でいくか、魔法重視でいくかは好みに合わせて楽しみましょう。
  • 76〜80
    PTだと、リフレ・ケアルで前で殴ることは相変わらずなくなります。
    正確には、本職のダメージ・命中との格差が顕著。赤ではとて*2クラスにはどうにも
    ならないのです。従って、よりMP装備、リフレシュ装備が行動のカギになります。
    カンパニエでは、ようやく安定してタイマンができるかんじに。メイジャン武器など
    自分好みの戦闘スタイルで楽しめるでしょう。
  • 81〜99
  • ソロだとAF3+1のために、型紙集めが主流になります。
    活動のほとんどがアビセアエリアとなり、アートマ・エンシャントジェイドの充実が不可欠。
    アートマはソロではほぼ入手不可なので、野良募集なりどこぞのLSが狩ってるところへ
    アートマ取得のみの条件で現地参加をしましょう。
    前衛向けのアートマ(紫苑・灰塵・要塞)があれば、赤でもとて2が狩れます。
    お勧めWSは、サポを選ばないエヴィサレーション。TPクリティカルが灰塵と相性がいいです。
    空蝉代が気にならなければサポ忍、でなければサポ踊で、二刀流が殲滅速度的には
    いいです。個人的には、サポナで防御の底上げがあったほうが戦いやすいですが。
    短剣が主流になるので、トワイライトナイフを入手されると、一層楽になります。
    片手剣は、アルマス+1以上の強化ができるならそちらがメインかもしれません。
    ロズレーファタールは、MNDをブーストするほうがダメージが伸びるようですが
    サポナのボーパルのが上だったりします。
    近接戦闘向けの防具があまりないので、AF3をベースに、必要なところを
    着替えるようになるため、カバンがパンパンです。
    メリポWSとして、レクイエスカットを使う場合は、MNDブーストの方が装備の使い回し
    もできて効果的です。Lv3闇連携に持って行けるので、うまく狙うと結構なダメージソース
    になります*30

エクストラジョブ編 その1

編集
クエストをクリアすることで得られる追加ジョブです。
基本ジョブの上位ということではないので、基本ジョブのどれでもレベル30以上であれば
ジョブ取得クエストは受けられます。

ナイト

編集
あらゆる局面での物理防御の高さによるアドバンテージは比類なしなので
エンドコンテンツでもその需要は衰えない。
ただし、オハンorイージスを含めての話なので、育てる段階からそれらの強化素材集めを意識したい。
  • 1〜10
    ケアル覚えるまではサポ白で。それ以降は戦士でもなんでもいける。
  • 11〜20
    PTの要ともいえなくもないが、じつは装備的には戦暗赤竜侍等、前衛はあんましかわらないので、盾の選択は楽。ナイトらしさとしては自己ケアルで固定しやすいかどうかぐらいか。
    この時点の忍者は、まだ固定できるほどヘイトが稼げない。忍術次第かもだが。
  • 21〜30
    チェーン程度の装備では、まだまだといった感もあるが、まわりの前衛が攻撃へ
    シフトしてくるので、盾としての役割は重要になってくる。シールドバッシュの
    使いどころの修行も忘れずに。
  • 31〜40
    本格的にナイト盾が重要に。ただし、不意玉シーフが誕生してくるので忍者と競争が激化。
    モンクタイプとあまりやらないので忍者に後れをとることもシバシバ。
    更に37以降は、忍者が空蝉IIを使ってくるので更にピンチ。堅さは力だということを
    忘れずに。。。
  • 41〜50
    装備ランクがあがり、堅さに自信がみ・な・ぎ・っ・て・きたぜーーー な感じ。
    ケアル・フラッシュ・挑発の使い分けがポイント。ただ、固定盾とはならないように
    しないと、不意玉のチャンスが減ってしまうので、加減を見きれるように。
    使用可能な全アビ(センチネル・かばうも)を駆使して神となれ!
  • 51〜60
    まだ50代前半だが、装備ランクが変わってくることもあり防御装備に金がかかる。
    盾の仕様が変わったので*31、盾スキルの影響度が気になるところ。
    AF1の剣がダメージとれなくなってくるので連邦製か、上位ランクの剣にしたほうが
    何かの役に立つっぽい。食事もそろそろゆでがにから海串へ換えた方がいいかも。
  • 61〜70
    追加仕様のオートリフレで、かなりMPが楽になったので、大きい回復をルーチンワーク的に
    使用できるようになると、PTが安定します。リフレバラバラな時は、回復だけしてても
    いいぐらいです。むしろサポ白のほうがいいんじゃまいか。ってなもんです。
  • 71〜75
    アトルガンエリアでのインプ相手がほとんどになるでしょう。シンクによりレベル固定で
    進むこともあるかもしれません。アビ・詠唱が封印されることになるので、敵対心装備が
    あると、気持ち楽でしょう。カンパニエの戦績装備は、一般向けとしては優秀だと思われるので
    それを使うのもいいでしょう。
  • 76〜80
    77からの防御追加装備が盾用。78からのペルル装備が攻撃用という具合に
    特性の違うものにあわせて戦闘スタイルを変えていく楽しみも出てきたようです。
    WSのロイエは、がんばれば取得できるものなので、是非とも覚えたいところです。
  • 81〜90
    アビセアでのナ盾は、実はあまり需要が無かったりということも。範囲攻撃が多いので
    蝉盾も厳しい状況ですが、忍者は、弱点付けに刀と遁術が使え*32
    -91〜95
    ヴォイドウォッチにおいて、盾役としての需要があるようです。オハン・イージスがあると
    よさそうですが、必須でもないようです。むしろHPや、魔法耐性装備を
    気にしたほうがいいかもしれません。

暗黒騎士

編集
騎士というよりは戦士な面が強いので、最強アタッカーにならなければ存在意味がない。
しかし、現状は一つ抜けた攻撃力というものがない*33のでエンドコンテンツでは不遇。
  • 1〜10
    両手鎌でも、斧でも両手剣でもザクザクいけるので、スキルあげのつもりでやるといいかも。
    -11〜20
    まだまだ核熱中心なので片手剣を要求されるやも。
    スキル維持が微妙に難しいので、他ジョブで(というか戦士)上げていくといいかも。
    -21〜30
    25ぐらいまではそこそこ誘われるのだけれど、気がつくと放置ジョブの仲間入り。
    気合いでPT組んでいきましょう。不意打ちが使える30からはそれなりに強くはなるけれど
    タゲもくるようになるので、ヘイト管理も意識しましょう。
    また、JA暗黒の使いどころはWS限定ぐらいにしないとケアルの荒らしになったりして
    ヘイト乱れてターゲット大暴れするので、気をつけましょう。
  • 31〜40
    貫通要員として両手剣も使えた方がよいです。スキル維持がたいへんですががんばりましょう。
    やはり放置系なので積極的にPT作っていきましょう。
  • 41〜50
    放置され放題であれば、フィールドオブヴァラーを利用するのもよいです。
    このレベルだと、3セットぐらいで1レベルな感じなので、1日2〜3時間でも
    1レベル上げられるという。
    鎌で攻めたいところですが、実は両手斧のシュトルムのほうが安定します。
  • 51〜75
    戦士同様、GoVです。ギロチン覚えるまでは、とにかくしょっぱい攻撃力ですが
    アブソ系を巧く使う練習をするといいでしょう。暗黒ラスリゾブラポンで酔いしれましょう。
  • 76〜99
    アブゾタックで、WSを自在に操れるようになるとアタッカーとしてナカノヒトとしては
    合格といってもよいでしょう。
    トワイライトサイズ*34を入手できれば、乱獲でかなり効率よくなります。

狩人

編集
弱点付けに必要なことと、一部のエンドコンテンツで、遠隔攻撃による
被ダメージを抑えた作戦に募集があるので育てて損はない。ただし、その攻撃力に用があるので
装備は充実させる必要がある。
  • 1〜10
    まだレベル4ですが、30分もかかりません。
    弓か射撃で2,3発で丁度、5発ぐらいでおなつよが狩れます。チェーンできます。
    基本的にミミズがお友達です。木工あげして、矢弾は自給自足がいいでしょう。
  • 11〜20
    FoVなどをうまく使っていけば、殴りだけでもソコソコあげられますが、やはり遠隔武器を
    使用して、回転をあげていくほうが効率はよいでしょう*35

獣使い

編集
完全にソロ用となってしまっており、エンドコンテンツでもお呼びがかかることはない。
ペットがらみの出費がかさばるので、金策もしつつ上げる必要がある。
  • 1〜10
    基本的には、他の前衛ジョブと同じような感じになります。
    ペットは、自分のレベルと同じくらいのものならだいたい魅了に成功します。
    楽なら魅了時間も思ったより長いです。CHRが関係有るのか謎です*36
    ひたすらソロ活動になる要なので、サポ白とかの自己回復ができるとよいかもしれないです。
    低レベル帯でやるような技ではナイですが、獣ミサイルと称する、連続操り・ぶっつけ作戦
    があります。リキャストに注意しないと死ねます。また、操れるモンスが多い、あるいは
    HPが高い・固い等の見極めもいります。ターゲットはHP少ない・柔らかい系になります。
    -11〜20
    ビシージを使います。このレベルでも、ケアルのポイントがいいので、2レベル分は稼げます。
    @1でアップする状態のときは、適当な楽狩をしてレベルアップさせてアップ直後の状態にしておきます。
  • タイミングが良ければ、これだけでも30ぐらいまではすぐに上がります。
  • 31〜40
    20中盤くらいからは、グスゲンでGoVあげ。これは全ジョブ共通です。獣としては、狩場のすぐ近くに
    キノコがいるので、それをペットにするといいでしょう。
    魅了切れ対処や、釣り・戻り・たたかえなどの基本操作を覚えるのにいいです。
    引き続きビシージも2レベルアップです。
  • 41〜60
    GoVの狩場がクロ巣になります。全ジョブ共通。ここでは、ハチがリンクするように配置されているので
    リンク処理としてキャッチアンドリリースを覚えましょう。寝かしよりも戦闘数が減る*37ので効果的です。
    リリース直後にハチのHPが満タンであれば即狩れます。
    そうでない場合は、経験値が入らないので注意。そのような目的があるので
    あえて汁ペットは使いません。
  • 61〜99
    GoVの狩場が監獄になります。全ジョブ共通。前半は1階のコウモリかもしれません。これは、2階のPT
    がシャウトで拾ってくれたら、そちらでも○。コウモリもリンクしやすいので、C&Rで処理します。
    2階のたこ焼きの場合は、C&Rよりも、汁ペットで同時攻略の方が効率が良いでしょう。

エクストラジョブ編 その2

編集
拡張ディスク、ジラートの幻影をインストールし、クエストをクリアすると得られる追加ジョブです。
ただし、召喚士だけは拡張ディスクがなくても取得できます*38

編集
弱点に必要な両手刀だが、忍者が代用できるので、それ目的で上げる意味はない。
連携職人と呼ばれるほどにWSの回転率がよいため、アタッカーとしてエンドコンテンツは入れる余地はある。
  • 1〜10
    両手刀で生きましょう。槍も使うときがくるかもなので、上げてなければあげときましょう。
  • 11〜20
    PTでは、連携アシスト役で。比較的タゲが来やすいので時々後ろ向く必要があるかも。
  • 21〜30
    JA黙想で連携師へ。つりもやる。弓スキルあげとくといいかも。
  • 31〜40
    多分、侍全盛期かもしれない。不意打ちのせると結構単発でもダメージソース。
  • 41〜50
    装備の値段が尋常じゃなくなってきます。*39
    侍メインと考えないときついかも。
  • 51〜99
    概ね、レベルの上げ方は他のジョブと一緒です。
    一人連携マシーンとなるべく、各種アビとストアTP・コンサーブTPに頭を悩ませましょう。
  • 石火之機と渾然一体*40それぞれで、連携ができるので、だいたいのWS発動が連携になり
    えます*41
    2つ組み合わせて、雪月花*42もできます。更に明鏡も使えば、魅惑の
    6連携。

忍者

編集
蝉盾、サポ蝉と、前衛やるならやはり必須。
刀・忍術による弱点もあるため、上げておいて損はない。
アタッカーとしてというより、蝉盾としての需要が高いので、攻撃よりも回避装備を充実させる。
  • 1〜10
    二刀流が使えるまではかなりつらいかも。従ってちまちまあげるしかなく、修行が厳しいです。
  • 11〜20
    空蝉覚える12からはPTで引っ張りだこ。そこまでは地道にがんばりましょう。
    15から壱系忍術を覚えますが、挑発ヘイトだけではタゲはもちきれないのでお財布と相談しながら~使っていきましょう。
    まずは核熱向けに氷柱から。19からは、暗闇がヘイト・効果ともに有効。
    2005/02パッチ以前は、ブラインと排他でしたが以降は同時がけできるようなので
    より効果アップ。
  • 21〜30
    まだ前半ですが、益々ヘイト取りがきびしいのでクエストでもらえる忍術も使えるようにしたほうがいいでしょう。
    ジラートありきなので、クエスト進めつつ忍者やるとまったりできます。
    -31〜40
    踊り子サポにより、まだ楽・丁度相手にソロで上げられます。
    37からは、空蝉IIをフルに活用しておなつよにも挑戦可能。消費はハンパないですが。
  • 41〜50
    II系の術によるヘイト稼ぎが重要になってきます。相変わらず薄口挑発だけでははがれやすい。
    回避装備の充実にも注力したいところです。
    45あたりで装備が良くなってくると、FoVの相手なら良く避けるので非常に楽です。
  • 51〜60
    AFが高性能なので回避に磨きがかかります。
    また足装備の夜間歩行速+25%が楽しい。エーススプリンターがつくと、とんずら並みに
    快適です。
    二刀流にも磨きがかかるので、サポ踊り子が俄然活きてきます。II系遁術の威力が
    追い込み時に役に立つので何かひとつ触媒を持ってるといいでしょう。
    WSは「地」が両手武器並みにダメを出します。
    ちなみに、楽相手なら蝉を使わなくてもサポ踊の回復だけで余裕です。
  • 61〜70
    AFが高性能なため70くらいまでこのままでもいいですが、WS用にホーバージョンあたりはあったほうがいいかも。
    65までFoV、途中途中でクフタルのカニ(丁度)を相手に片手刀・忍術・投擲スキルを維持するといいでしょう。
    忍術は、札を使ってマルチに使うといいです。また、両手刀のスキルもあげる場合は
    陣風が一番ダメージ稼げます。
  • 71〜80
  • カンパニエの取得経験値が大幅にアップしたので75まで一気に上げてしまいましょう。
    スキル上げは75からテリガンFoVで。
  • 81〜85
  • スキル上げもしつつGoVで。それでもスキルが足りない場合は、禁断アビセアでソロ。
    モグタブレットで努力の天才の場合は、テリガンの奥でマンティがいいでしょう。

竜騎士

編集
獣使い同様、ソロ用。こちらは子竜による回復があったり、維持費がかからないので
より経済的ではある。
が、子竜はけもペットよりもうたれ弱いため、ペット強化装備の方に負担がかかるかも。
  • 1〜10
    子竜をいかに死なせないかに気を配りましょう。
    槍はなかなかヘイト稼げないので、レベル5ぐらいまでは片手剣を使った方がいいかもしれません。
    子竜は呼び出したときのキャラクタレベルにあわせた能力のようです。
    レベルが極端にあがった場合など*43
  • 56〜99
    AFが子竜補助やアビ補助に役に立つので拾っておくといいでしょう。
    メインでは使わなくなっても、着替え用として後々まで使えます*44

召喚士

編集
一見ソロ用だが、召喚獣はMPがある限り召喚し続けることができるため、その継戦能力は
獣にも勝ることもある。これは、履行の属性相性により、獣に限らず、物理攻撃が通り難い
敵と相対したときに更なる有利性も含む。
本体は、全ジョブでも屈指の柔らかさなので、如何に召喚獣で戦うかがカギ。
そういう訓練をするつもりで、低レベルから上げていきたい。
  • 1〜10
    かーくんといっしょなので、比較的楽。まったりといきましょう。
    驚きの事実としては、このレベルで核熱連携がひとりでできる!*45
    真空の鎧で全体ガード。ウェポンもやれます。
    -31〜40
    だんだん使える履行が増えてきます。詠唱順によっては
    効果を重ねられる場合もあるので、バランスよくかけていきましょう。
    比較的MPに余裕があるので、履行MBもねらえます。精霊II系としては
    黒といい勝負できます。実は燃費もいいです。
  • 41〜50
    46以降から振る舞いが変わってくるかもしれない。
    大地の守りが46からなので、結局真空の鎧と重ねつつなのですが、1分しばりだと
    結局これ以外にすることが無く、また、その間はヒーリングでMP戻すだけという
    あまり楽しくはない状態。とにかく召喚あげたいという強い意志が有ればやっていけるでしょう。
    犬が居ると、その分負担が増えそうです。召喚2人いたらものすごい効率になるかもしれません。
  • 51〜60
    最もつらいレベル帯。モチベーションを維持するようなアビも履行も無く、AFでさえ
    泣けてくるところなので、ソロ上げがいいかもしれません。カンパニエお勧め。
    しかし、スキルがやばいので通常のソロあげもしましょう。
  • 61〜75
    BC等、特殊局面においてアストラルフロウがかなり有効なようなので結構モテモテ
    なのですが、そこまで育てるのが・・・現金な世の中ですよね。
  • 76〜90
    後衛枠ということで、アビセア乱獲に早いうちから投入できるため、レベル上げ自体は楽です。
    履行などは、スキルよりレベルに左右されるので、他ジョブに比べるとスキルによる苦労はあまりないですが、70履行やメリポ履行はスキル次第でダメージの伸びが変わってくるので
    手抜きはできません。ガルーダの履行*46とカー君の癒しIIをまわしてるだけでも結構スキルは上がるものです。
    AF3を強化していけば、維持費も永久化できるので、足りないところをメイジャン杖で保管しつつ、コンプリートしていくとよいでしょう。
    メイジャン杖の召喚維持費軽減タイプは、その召喚獣でとどめとかなので
    召喚スキル上げがついでにできます。

エクストラジョブ編 その3

編集
拡張ディスク、アトルガンの秘宝をインストールし、クエストをクリアすると得られる追加ジョブです。

青魔道士

編集
二刀流とオートリフレを自前でできるようにしておくとサポの自由度が上がる。
トレハンも可能なのであらゆる面でソロが楽ではあるが、ラーニングの旅はなかなかしんどかったりもする。
エンドコンテンツレベルでは、武器はともかく防具が心許ないのでAFあるいはレリック強化を視野に入れておいたほうがよい。
  • 1〜10
    意外に多いMPのおかげで、サポ白のケアルが稼げる。
    片手剣Aスキルでサクサクすすめられます。青魔法を色々取得しつつまったりあげもいいでしょう。
    ステータスは全項目が同じような値なので、特徴付けがたのしめるかもしれません。
    セットした魔法によって、ステータス・アビが変化します。
  • 11〜20
    このレベル帯では、ソロもPTもどちらでも上げられるでしょう。
    PTで求められる魔法として、メッタ打ち・ヘッドバット・いやしの風があります。
    メッタ打ちは、両手武器並の打撃力があるので単位時間当たりの与ダメがいいです。
    串を食うとそれなりに前衛で行けます。
    ヘッドバットはスタン効果があるので砂丘時代の爆弾ストッパーとしていい感じです。
    いやしの風は、MP55消費なので燃費悪いです*47し、ヘイトが半端じゃないので
    戦闘終了後の回復専用としてMP管理した方がいいでしょう。
    状況によってはシープソングあたりの出番があるかもしれませんが・・・
    また、青魔法の組み合わせによりアビリティが変化するというユニークな特徴があります。
    逆に言うと、自動で覚えるアビリティは無い様なので自分の戦略に合った組み合わせを
    楽しみましょう。お勧めはオートリジェネ・XXキラーあたり。
  • 21〜75
    AF実装にあわせたレベル上げもいいでしょう。
    以降は乱獲による高速レべリングとなるため、その時々におけるラーニング対象を
    いつ覚えるか?というのもポイントになってきます。当然、スキルも置いてけぼり
    となってるはずなので、時々ラーニングがてらスキル上げをするのもいいでしょう。
    ブルーチェーンによる一人連携もマスターしましょう。使う物理青魔法は多段系が
  • いいでしょう。
    片手剣からのスタートなので、レタス+何かの、核熱がメイン。
    乱獲だと、レタスにアドリブを入れられてしまう*48こともあるので、そこはガッカリしないように。

コルセア

編集
パーティー向けに調整されているため、エンドコンテンツでも需要がある。
そのロール効果が重要なので、攻撃面よりもロール効果の上がる装備を主体にした方が
よいだろう。
  • 1〜10
    レベル5から使用可能なコルセアロールで取得経験値+10%。ダブルアップで倍。
    指輪で更に10%と、レベアゲは楽でしょう。なぜか、コルセア専用銃がないので、
    カードの効果と使用感がわかりません。
    また、レベル8でニンジャロールが使えるようになると、回避もアップするので
    益々レベアゲが楽かもしれません。PTで役に立てそうな要素はありますが
    詩人と競合するかどうかです。今のところロールはPT全員に効果となるので
    ピンポイントにかけるのに技がいるかもしれません。

からくり士

編集
これもソロ用。ペットジョブ系すべてにいえるが、エンドコンテンツ対応の
ペットの能力を上げる装備の追加がないため、AF・レリックの強化を視野に入れないと
行き詰ってしまう。
  • 1〜99
    本体のレベル上げは、共通項の通として、問題はオートマトンのスキル。
    レベルが上がるにつれて、特化マトンセット(白兵・魔法・白・黒・射)を取得できるようになるが
    当然、それぞれのスキルは戦闘をしないことには上がることはない*49でもいける。ちなみにスキル0から始めた場合
    実レベル10ぐらいの相手とかだと、すぐ倒してしまうので、結果的に実レベル20以上の相手でないと
    枯れ枯れになってスキル上げにならない。あとは、スキルの上がり具合をみつつ、20づつで変える感じか
    気分転換にちょこちょこ変えていくかは、自由だ。

エクストラジョブ編 その4

編集
拡張ディスク、アルタナの神兵をインストールし、クエストをクリアすると得られる追加ジョブです。

踊り子

編集
踊り子も、エンドコンテンツに対応し、かつ踊り子の能力を上げるのであれば
AF・レリックの強化をする必要がある。
  • 1〜10
    サンバで対象からHPを吸収します。地味な数値ですが、このレベルでの効果は大きい。
    どれぐらいかというと、おなつよぐらいまで狩れるということと、丁度ぐらいなら
    ヒーリングすることもないということです。そしてそれが、レベル20ぐらいまで続きます。
    TPの貯まりやすさから、格闘すなわちモンクサポ一択です。
    -11〜20
    15まではちょっと我慢になりますが、そこでワルツを覚えるとケアルII相当の回復手段を
    得ます。これがTP20で使えるのでおなつよとわたりあえます。
  • 21〜30
    20からはサポ忍として、本来の得意武器である短剣を使うようになります。
    WSは使うことはないと思います。
    25から、新たにステップを覚えます。これは相手に不利な属性を付加します。
    最初は回避ダウンで、3ステップぐらいいれることができると、体感できる程度に
    命中率がよくなります。少々当たりづらい敵にはがんばって入れましょう。
    フェニシングムーブは最初挑発的なものが使えます。釣りにいいかもしれません。
    でも、本来は、後衛へタゲが移ってしまった時のカバー用でしょうか。
    また、挑発もちがいれば簡単にはがれるので、シーフの不意打ち補助にもいいかもしれません。
    サポ忍なので、24からは空蝉も使えます。これで後衛負担も減るでしょう。
    ソロの場合は、サポモンクでもよいです。カウンターの発動率がわりかしよいので
    剣系より楽ではないかと思います。
    30から、ケアルワルツIIとボックスステップも使えるようになり、ソロが更にやりやすくなります。
    正直PTよりは、踊り子を満喫できるんじゃないかと思われます(苦笑)
  • 31〜40
    以下、妄想ですが、サポシも状況によってはありでしょう。不意打ちでステップが
    100%入るので、回避をどんどん下げてやりましょう。
    -41〜50
    サポ踊りでもワルツIIIやサンバIIが有用なので、このレベルで使えるメリットは
    計り知れない。ソロでも良し、GoVでも良し。サポの選択に融通が利くので
    ダンシングエッジまでは、スキル次第で乱撃(46〜)を使うほうがいいです。

学者

編集
追加時期が遅いせいか、エンドコンテンツになってようやく需要がでてきた。黒よりも火力が劣るものの
支援効果により、他ジョブの火力が上がるのである意味黒より需要があったりする。
  • 1〜10
    基本、黒魔道士として戦うことになります。黒よりは硬く、赤よりも精霊の威力・MPが
    あるので、精霊でごり押しします。
    -11〜30
    グリモアが使えるようになり、より黒特化していきます。基本戦術は変わりません。
    PTでは、構成に応じて白黒使い分けるくらいです。ソロで、FoV・指輪を使ったほうが
    速いかもしれません。(編成時間考えると)
  • 勤倹小心の章(MP消費半分)を使うことで、かなり楽になります。その時点での最高位精霊を
    開幕にぶつけます。
    1戦してヒーリングが基本となりまったりとしますが、徐々に2戦に1回ぐらいとなる
    ので、頃合を見計らって調整しましょう。
  • 31〜40
    35からの机上演習の使いどころを会得していきましょう。ストンスキンがサポ白で
    使える56まではリジェネで相殺します。MP蓄積中に机上演習を再発動することで
    蓄積分をMPへ変換するので、MPの減り具合に注意しましょう。
    再発動が30秒後=20MPなので、最低でも20減ってること、また、蓄積上限がHPの1/4である
    ことを目安に。
    例:HP400の場合、上限が100なので180秒でいっぱいとなる。リジェネが75秒なので
    2回目のリジェネが終わったら変換する感じでいいでしょう。(80MPが目安)

エクストラジョブ編 その5

編集
拡張ディスク、アドゥリンの魔境をインストールし、クエストをクリアすると得られる追加ジョブです。

魔導剣士

編集
お使いクエスト後に、ランダムによるルーン解放のための選択があるが
人によっては、100回以上繰り返す場合もあるようだ。
なんとなくだが、白またはサポ白で行った方が回数が少ないような。
AFフル装備にするだけで、アドゥリン以前のコンテンツをソロ突破できる程度の能力を持つので
最初からこれを目指すのもよいが、AFにかかるギルは数百万である。
  • 1〜20
    グスゲンGoVまではソロだが、各種リング、モグ効果により2・3時間で15ぐらいまでは余裕。
    ジョブ取得時にもらえる両手剣で間に合ってしまう。また、高速レべあげになるので
    ヒーリングすることもなく進められるだろう。
  • 21〜80
    グスゲン・クロ巣・監獄と、GoVでOK。
    エンチャントルーンにより、エン系のような状態になれる。
    レベルが上がるにつれ、最大3つつけることで、効果が上がる。(基本的にはスキル依存)
    40からエフューズ(ランジ)により、付けたルーンを消費して魔法ダメージを与えることができる。
    3分間隔なので、頻繁に使用することができる。低レベルは両手剣WSよりもダメージは出るので
    最後の追い込みに使うといいかんじ。スキル依存なので高レベルで
    どの程度ダメがとれるかはまだ不明だが、コロナイズの雑魚だと物理よりもダメージが入るのか
    レゾルーション(TP300:1200ぐらい)よりも大きい(1500ぐらい。どちらも食事なし)。
    75の限界クエをクリアしないと、AFクエが受けられないので注意。
    AF装備が99なので、99まであげきって挑戦したほうが楽。
    75以下でやる場合は、相手のルーンに対して強ルーンで対抗とか、色々まじめにやる。
    ちなみに、各エンチャントルーン名は攻撃属性に対する名称なので、例えば耐火を上げる場合は、イグニス(火)ではなくウンダ(水)を使用する。
    瞬間的な対応が必要な場合、慣れるまではマクロ名を逆属性にするという手も。
    攻撃集中の場合は、属性を重ねるほうが効果が上がるが、多属性耐性が必要な場合は
    系統を分けるなど、柔軟性も必要*50
  • 81〜99
    アビセア乱獲がない場合は、ビシージ・カンパニエを使う。
    カンパニエは1戦が長いが9000で頭打ちになるので、頃合いを見て
    一度脱退して受け直す必要がある。1部隊退けたら行う感じ。
    3匹ぐらいをまるまる一人で倒したぐらいでもいい。
    AFが追加されたが、99装備なので、あげきらないと意味がない。
    この装備は、新仕様に基づいてるので、素でつよとてクラスが丁度ぐらいに
    表示が変わる。スペックを見ても、既存の装備とは全く異なるハイスペック。
    アビセアNMでも楽になるんじゃなかろうか。
    エンピ作成アイテム・トリガーのNMぐらいであれば、ソロでも対応可能。
    弱点付けも、片手剣・棍・両手剣で、運がよければまかなえる。
    が、得るものを得たかったら、弱点要員、スタナーなどはいたほうがよい。
    特にスタナーがいないとLvアップする系は、さすがに無理ゲーとなる。
    AF入手により、オリジナル・ジラート・プロマシア・アルタナミッションは
    ソロでも可能*51
    AFは物理ダメージはそこそこ食らうが、回避・魔法回避が段違いなので、大崩れするほどの
    ダメージを食らいにくい。魔法に至っては、メテオや古代II等でもレジるので考慮に値しないレベル。
    AFに全属性30の耐性があるので耐性上げなくてもそれほど影響はないが
    きちんとエンチャント対応させれば、麻痺などの付帯弱体もレジるので
    手抜きはしたくない。

風水士

編集
ジョブ取得NPCのそばで風水魔法を販売しているが
高レベル帯が60万G以上するものばかりで、かなりハードルが高いんじゃないだろうか。
全部揃えたら1000万近い。。。
あるいは、ワークスの状況で価格変動があるならばまだよいが。
が、どうやら、他の新規コンテンツのドロップ品もあり、現在では数千ギル程度で競売に。
  • 1〜10
    後衛ジョブの低レベル上げは、例によってしんどいが、じっくりやろう。
    最初に覚えるインデポイズンはフィールド効果のあるスリップダメージ。
    消費量12とLv1ではきついが、効果時間が長いのでヒーリングしてから
    戦闘するとよい。もしくは本のリフレシュをつける。
    ストーンが解禁になったあたりから、学者のような戦い方になる。
    東ロンフォの場合、狩場付近の川にポイントがあるので、ジオポイズンも覚えられる。
    ジオXXは対応するインデXXを覚えていないと、覚えられないので注意。
    他のジオXXは、wikiなどを参考に各地を飛び回る。
    メインで行かないといけないので、レベルが相応の場所の場合は各種MGS薬品を
    持ってた方がいいかも。
  • ジオXXは更にMP消費がきついので低レベルでの活用はあまりお勧めできない。
    ただしPTであれば積極的に使う価値はある。
    この場合、フィールド効果なのでアラにおいても有効であろう。
    ジオXXは、出現位置に固定配置となるので、弱体効果の場合はタゲ固定するまで
    発動させない方がよい。支援強化の場合は、自分の位置でもよいだろう。
  • 21〜80
    グスゲン・クロ巣・監獄と、GoVでOK。
    後衛ジョブは若干低目からでもアビセアに投入できるので
    ドンドンすすめよう。
    レベルの上がり具合によっては、MP回復もヒーリングなしでいけるので
    ジオ系も使っていくと、スキルも上がっていいだろう。
    なお、風水・風鈴スキルの合計が21単位に超えると、リジェネなどのスリップ量が
    +1されていくようだ。
    通常は、片手棍でヘキサだが、MPが心許なければ両手棍でスピカと、白のように戦う。
    ヘキサが使えるのは実に頼もしい。
    -81〜99
    アビセア乱獲・ビシージ・カンパニエのお決まりコース。
    風水盤自爆アビ(90)が使えるようになったら、敵の密集してるところで
    一発かますだけで結構なダメージをとれる上に、ヘイトものらないので
    ポイントが稼ぎやすくなる。
    リフレシュの燃費が思わしくないので、サポ赤か、リフレ装備でブーストする。
    戦績の胴装備が優秀。AF入手前ならそれでもいい。
    カンパニエの場合は、リレイズ必須だが、戦績や札を使って、攻撃寄りのサポを
    使うのも悪くない。
    95ぐらいからは、特に装備を整えなくてもタイマンで各種雑魚獣人は倒せる。
    アドゥリンAFは、実質的にレベル99を超えるための装備なので、是非とも入手したい。
    これに戦績杖を組み合わせるだけで、ソロでコロナイズもクリア可能*52

フェイスあげ

編集
2013/12のアップデートで、新魔法フェイスが追加。
これは、ザイドなどのNPCをパーティーメンバーにできるというもの。
取得はクエストというか、話をしてちょっと外でその辺の雑魚を狩って話する程度。
魔法だが、消費MPは0。3人まで同時に召喚*53可能で、パーティを組んでる場合は、空分をリーダーのみ召喚可能。
アラはまだできない。今後も追加予定。
NPCのレベルは、召喚時のプレイヤのレベルまたはアイテムレベルによる。
一部のコンテンツにおいては、戦闘中(生存敵のヘイトリストに載っていても)でも召喚可能になったので
MPが切れたものやHPの減ったものを、再詠唱間隔毎に再呼び出ししながらの戦いも可能になった。
ワイルドキーパーレイヴなどでは、PCほど耐久性がないのでポンポン倒れるので、似通った
ジョブキャラを回すか、モーグリなどの無敵キャラ*54を出しっぱなしにした方がよい。
この場合のおすすめは、モーグリ(リフレ)・クイナ(命中)・神子(魔攻)。
サクラのリジェネでは、バイオなどのスリップ軽減にはなるが、被ダメのリカバーとしては
あまりに貧弱なので。また、この場合でも開幕はクピピ/アリアポーでプロシェルをもらってから
切り替えるのも有。無論そのまま戦えそうならだしっぱでもよい。

現在召喚できるのは

初期対応国のランク3以上
クピピ片手棍白魔導士開幕プロシェルと、状態異常回復、WSはMP回復
ナーナミーゴウィンダスランク3以上必要短剣戦士
エクセミエル両手槍戦士
クリルラサンドリアランク3以上必要片手剣ナイトフラッシュをよく使う
ナジ片手剣戦士
アヤメバストークランク3以上必要両手刀
ザイド上記6キャラの取得が必要かつ
第6回ログインキャンペーンで500ポイントの交換*55
両手剣暗黒アブゾを浪費気味
追加1対応国許可証及び対応国のランク5以上
トリオン片手剣ナイト挑発有
フォルカー片手剣戦士挑発有
アジドマルジドランク10*56素手黒魔導士ケアルがあるのでサポ赤説
シャントットザイド・クピピ・エクセ・ナジ以外の初期、
ゴーレムのまなざしクリア
上記追加1の取得
×黒魔導士他からタゲを奪いやすいのですぐ死ぬ
追加2戦績ポイント交換
テンゼン個人戦績両手刀
アリアポー皇国軍戦績片手棍白魔導士殴る白。クピピより頼りになるが前に出るので死にやすい。
クピピと2枚看板も悪くない。
ヴァレンラール連合軍戦績片手剣ナイトAF2だけにトリオンなどよりも固め、
ソロ時の盾に丁度いい。
ヨアヒムクルオ投擲吟遊詩人状況に応じて歌い分けはするので乱獲によい。
追加3ログインポイント交換
ライオン500P短剣シーフパンツ丸見え
追加4ログインポイント交換
ナジャ500Pトゲトゲモンクあまり目立たない*57
追加5フェイス許可証・対応クエスト・ミッションのクリア
プリッシュ呪縛ほどけるときのクリア格闘モンクあまり目立たない
ウルミア暁のクリアなし吟遊詩人強化系歌のみ
アイアンイーター•ナジ、アヤメ、フォルカーの取得両手斧戦士バーサクもちアタッカー。レイヴ用?
ガダラル炎熾す鎌のクリア両手鎌黒魔導士墨。範囲攻撃・魔法を連発するので
リンク狩りにはよいが
時と場合によっては邪魔
追加6ログインポイント交換
レコ500P短剣シーフ魔法・投擲も使うが
巻き込みもするので
扱い注意
追加7フェイス許可証・対応クエスト・ミッションのクリア
チェルキキ鎖と絆のクリアなし白魔導士ヘイスト白。しかし状態異常はナオサナイ
ナシュメラ永遠の傭兵のクリア格闘からくり士ケアルと状態回復もする素敵
アブゼン/メネジンの
同時召喚でボーナス
ザザーグ土噛みし拳のクリア格闘モンクガルモンクサイキョ−伝説
イングリッドイングリッドのクリア片手棍白魔導士真正臼。ケアルしません。
追加8各種戦績
アヴゼン作戦戦績3000なし黒魔導士ナシュメラと組むとパワーアップ
メネジン作戦戦績3000戦士ナシュメラと組むとパワーアップ
サクラタブ300*58なし風水オートリジェネと戦闘スキルアップ効果
被弾しない特性
追加9ログインポイント交換
ルザフ500P片手剣・短剣・銃コルセア手数が多いアタッカー
追加10ログインポイント交換
ナジュリス500P短剣・弓狩人初のまともな遠隔物理攻撃
短剣WSも混じるので火力にばらつき
追加11イベント
モーグリイベントで10000Pなし風水オートリフレと魔法スキルアップ効果
被弾しない特性
ファブリニクスイベントで10000P短剣赤/シシの要素が強いハイブリッドアタッカー
アルドモーグリ・ファブの取得
及びエキスパートモードで
1セットを3Kでクリア
短剣シーフプレイヤ並みに戦術に長ける
アサシンからのWSなど
追加12ミッションクリア
ゲッショー泡沫の宝冠 のクリア片手刀忍者二刀流じゃないけど忍者
マート限界クリア6ジョブ格闘モンクプリッシュよりは柔軟かも
追加13ログインポイント交換
D.シャントット500P基本的にシャントット同様黒魔法だが
武器持ちなので前に出てくるので注意

戦闘中は、オートリジェネ/リフレシュはない(キャラによる)が、戦闘終了後に
強力なもの*59がかかる。
ペットやフェローとは違い、パーティメンバリストにいるため、基本的にはパーティ用魔法などを
かけることができるはずだが、いくつかバグがあってかからない模様。

HP/MPなどは、呼び出しレベル相応に持っているが、自分と同じくらい強いというわけでもなさそうで
過信はできない。WSもレタスとかその辺のものしか使わないので、戦力としてどうこうより
雰囲気を楽しむのによいかもだが、経験値への影響もないようなので
ソロで楽乱獲するには頼もしいだろう。
ただし、青魔導士・侍などでソロ連携をしようとすると、時折タイミングをかぶせてくるので*60
連携がずれることもあるので注意。
呼び出す際の自ジョブは、なんでもよいので使い勝手はよい。前述の通り、その時のレベルになる。

つよが狩れるかはまだ未検証だが、そういうのにも対応できるようであれば
ミッション攻略も楽になるかもしれない*61

おススメなのは盾としてのヴァレンラール・トリオン。IL115ぐらいで固めていれば、アドゥリンエリア
のほぼ全域で楽〜丁度相手になるので、結構役に立つ。ヴァレンラールのWSが範囲巻き込み型なので、それだときつい場合は、トリオンのほうが安定する。
再詠唱タイミングさえ合えば張替が効くので、HP使い切れるくらいの敵でもいい。
他には白要員。クピピ・アリアポー・カラハバルハがおススメ。強化・状態異常回復が優秀。
クピピは、白としては優秀だが、戦闘へはあまり貢献しない。アリアポーは範囲巻き込みをしやすいので、敵によっては白として自滅しやすい。
カラハバルハは、召なのだが、召喚獣を出すわけではなく、連携に召喚獣の技をあわせてくる。
回復が十分で、打撃に手数を加えたいなら、カラハバルハはおすすめ。
他のケアル使いは、あまりあてにならない*62
残り1枠は、敵によって変える。物理が通るタイプは前衛タイプ。魔法が効くタイプは
後衛タイプがいい。無敵の支援キャラは、ワイルドなどの強敵に対するときに使うとよい。
ヴァナディールの星唄を進めると5体、すなわち1PT分呼び出せるようになるので
アタッカージョブも入れやすくなり、ひいては経験値稼ぎがしやすくなる。
ユニティリーダーも呼び出せ、アヤメだと侍のアビでTPを贈与してもらえ、強力なWSを
連発できたりもして、効率が良いこともある。デイリーエミネンス項目にもあるので
リーダーは常に呼ぶ方がよいだろう。
ジョブポも充実してくると、エスカ・ルオンの雑魚(つよ)なら秒殺できる程度の連携・MBをしてくれるので、ソロでのジョブポ稼ぎも楽。だいたい1hも狩ってれば、メリポが
満タンになる程度は稼げる。


戻る to TOP

Total= 1089,Today= 1,Yesterday= 0
Now:1


*1 ディアで氏ねという冗談ともつかぬ表現が生まれた要因
*2 前衛ジョブはMPなしか、少ないのでサポ白にしても十分な量とはいえない
*3 連続魔スタン
*4 できれば20ぐらいの方が寄生しすぎなくてよい
*5 2垢の人がやる分には、まだましなのですが(メインは仕事してるので)、メインジョブでそれはPLといえなくもないので
*6 ログアウトでは連続クリアが継続されますが、エリアチェンジは継続されないため
*7 次に湧く奴の経験値が下がってしまうため
*8 COUのカミール配達
*9 IL115ぐらいの装備が必要
*10 一枚づつやればもっと少ない
*11 2枚づつ2回で16k
*12 ミッションクリアなど、きちんとキャラを育てる必要はある
*13 つまりは現状での最新装備への交換ポイント
*14 各種経験値リングやキャンペンなどでブーストすると、1体で万越え
*15 アートマでリジェネをかけられること
*16 竹刀があれば両手刀も使えなくはない
*17 モンスをつってくること、Not Fishing!!))・迎え挑発・連携等、以降のレベルあげで必須のプレイヤスキルを鍛えること。
サポ白でヒールヘイトを分散させるのも有り((MPの絶対量がないので危機的状況時に))。
最初から戦士だと、レタス要員となってしまうので他の武器のスキルあげもソロ等((スキルあげPTとかLSでとか
*18 いわゆるオートリーダー
*19 戦士に限らずGoVをやるなら))。また、GoVは現地での乱獲PTに入らないと
ソロでは稼げないので、/sh PT【入れてください】 pageXX とかで入れてもらってください。大勢で同時多発的にガンガン稼ぎましょう((但し複数アラまで増えてると、効率が悪いので、現地に行く前にサーチで人数確認したほうがいいでしょう
*20 シーフツールで鍵取りが不要
*21 女神の印+ケアルV=1300ぐらい
*22 ブレイクガやサイレガなどは特に、巻き込まれたら終わり))で、白のさばき具合によっては
全滅することもあるので、弱体回復のマクロを多く抱えることになるでしょう。
弱点付けで、光魔法や、棍棒WSを撃つ事も要求((リゲインアートマをつけてることはないので、テンポ薬品で対応します
*23 あえてIIとするのは、ほぼ自分用ではなく他人を運ぶのに使う事が多いため
*24 MP持ち・カニ・カブト・一部のコカ
*25 ヒュムひげだと、300ぐらい))キープ。
古代MBは、PTメン要相談ですが、タイミングがわかればアドリブも可能。
ただし、削りきれない場合は、自己責任で。また、外人PTだと、よくやらされます。
ガII系が、とても有効。MB時は500超えます。不意だまバイパー以上。
当然のことながら、まわりに巻き込むモンスがいないことは要確認。
このレベルの狩場は、その手の誤爆誘発地帯が多いので気をつけましょう。
豆知識としては、戦闘しないミミズをMP補給基地にするのもアリ。((ただし、即レンジ外へ退避しないと古代が飛んできます))
-61〜70
PTによっては、古代((やはり外人PT
*26 とはいえリフレIIを期待してリフレアートマを削って精霊強化アートマをセットしたいところ
*27 レジ率低下
*28 サポでは1曲しか効果ない、敵に与える歌は効果期待薄))。これらが活かせそうならいっとこう。
そのうえで、殴りは忘れないけどスクワットも忘れない。
今は闇杖((鯖によっては10万G以上するが一生もんってことでがんばってゲッツ
*29 楽なのはヤグ<亀<オークでしょうか
*30 裏丁度で計1500いくことも:ダブル込かな
*31 2005/02パッチで、盾発動が、ノーダメからダメージ減へ変更:体感では上方修正(スキルキャップ付近)
*32 侍と忍者しか使えない特別装備))るのである意味必須ですが、ナイトにはアドバンテージとなるものが特に無いと。
被ダメ吸収や無効装備で、相当のカット率を誇示しないとやっていくのは難しいかもしれません。((魔防盾としてのイージス、物理盾としてのオハンを揃えるということ
*33 鎌の攻撃能力が両手剣や斧に劣ってる:WSも含めると
*34 デス発動の体感は20%ぐらい
*35 打たれ弱いのでなるべく接近戦はしない
*36 獣スレとか参考にすると良いかも
*37 起きたら戦闘しなきゃならない
*38 カーバンクル以外の召喚獣は拡張ディスクがないと取得できない。ディアボロスは更にプロマシア要
*39 鯖によるかも
*40 月光でLv3闇
*41 アドリブ連携も含む
*42 雪風->月光->花車
*43 砂丘レベルかな))は一度HP全快して呼びなおした方がいいかもしれません。
-11〜55
20ぐらいまでは、ソロでFoV。20〜40あたりをグスゲンGoVで。
40〜55あたりをクロ巣GoVで。といったかんじに、終始乱獲ですが
メインキャラが終わって、2垢あげとかのひとが増えてきたせいか、適正レベル
同志または、それ以下のキャラでの乱獲になり、少々危険を伴うかもしれません((グスゲンは骨相手ですが、生命感知に注意しないと懐かしの地獄絵図が
*44 竜騎士が使える装備があまりないので))。
各種ジャンプ・スピリットリンクの使い方を覚えていきましょう。
ジャンプ用にVIT着替えは地味に有効です((下手なWS並みのダメージ+TP増))。
80からソニックスラッシュが解放されますが、わりと射程が長く((5mぐらい))
乱獲では結構なダメージソースになります。タゲが一気に来ますが、スーパージャンプで
難なくかわしましょう((使えないときはなるべく打たない
*45 要イフリート))
パンチ>シャインorヘヴィ
-11〜20
白の代わりにしかならないのがなんとも残念ですが、がんばろう。
召喚連携でもしかしたら連携トスがあるかも。((要イフリート))
-21〜30
25からようやく召喚として誘われるでしょう。((要ガルーダ
*46 アートマの効果はペットにも作用するので、灰燼などの前衛アートマをつけるとプレデタークローは4Kとかになります。スキル300越えてくると7Kぐらいになります。
*47 更には回復量が60/人
*48 基本中の基本の連携スタートWSだったりするため、これにコンボ・乱撃・夢想は、もはや条件反射という人もいるかも?
*49 自分がけ魔法を除く))ので
どこかのタイミングでスキル上げをすることになるだろう。
白兵・魔法系は、どこで何やってても適当に上がるが、射撃に関しては、ちょっとコツがいる。
まず、攻撃指示の場所によっては、接近してしまう((射撃の範囲外からも指示可能))ので、純粋に射撃だけを行わせるには
射撃の範囲内で指示をしなければならない。
射撃間隔や、命中を上げるためにアタッチメントに工夫がいる。スキルアップ機会が少ないことから
その手のアタッチメントも仕込んでおきたい。
そして狩るのはもちろんミミズ。基本的に狩上げと同じだが、スキル的に格上でも結構当たるので
スキル+30ぐらいの敵((レベル差でも20ぐらい
*50 バ系も組み合わせて4属性に対して耐性を得ることも可能
*51 いくつか人手がいるのはある
*52 サンダー連打(ダメ350ぐらい)でOK。ただし、雑魚の死角場所があるところに限る
*53 分身を呼び出してるようだが詳細不明
*54 支援機能のみで敵に攻撃を仕掛けることはないが、攻撃されることもない
*55 なお、ランクに満たなくても交換は可能だが覚えられない
*56 ミッション途中でいなくなるため?
*57 技を使われると黄金貨がとられてるらしい
*58 FoV・EoVの葉
*59 リフレシュが、20/3sec
*60 WS前のアビ発動とかマクロで流してるとかぶりやすい
*61 平均IL115でもヨルコロをガチでやるのは難しい
*62 プロシェルしなかったり、他のNPCにケアルしなかったりと、片手落ち