戻る

宇宙戦艦ヤマトシリーズ について

編集
オヤジ世代にしか知ることのないであろう、アニメ:宇宙戦艦ヤマトを題材にしたシミュレーションゲーム。
テレビや映画のストーリを軸に、メンクリア構成で進んでいく。



概要

編集
  • 宇宙戦艦ヤマト(イスカンダルへの道)
    ++戦略画面(生産・修理・要員配置)→2D移動→敵艦スタックで3D戦闘→エピローグ*1
    の繰り返しで進んでいく。
    ++生産・修理は要員の配置数によって完了時間が変動する
    1. エネルギー分配によって、攻撃力重視か、移動速度重視となる
      配置要員によって性格が変わる。
      :古代:火力アップ
南部
命中率アップ
旋回速度アップ
太田
最大船速アップ
    1. 波動砲は、1マップで3回まで
    2. ワープは、2Dマップのみで使用可能*2
    3. 2Dの戦略戦闘/移動マップと、3Dの戦術戦闘画面、横スクロールシューティングゲームのような白兵戦といったシステム。
      ブラックタイガーによる空中戦もある*3

    • Tips
      1. 暗礁空域と、アステロイドではワープに入れない*4
      2. 3D戦闘は、基本常時下降。序盤は更に、3番主砲+2番副砲のみで逃げながら撃つ。
      3. 対空迎撃は、副砲+主砲のほうが効率がよかったりするが、強化後は、パルスレーザを~使ってもよい。
      4. ガミラス本星での戦闘は、手動射撃と艦首魚雷を併用。
        戦艦は、ブラックタイガーを投入。キメの波動砲は、どこへ撃ってもいい。
      5. 白兵戦は、回復を2人つれまわったほうがよい*5
      6. 難しいマップは、たいてい別のほうから侵入すると、簡単に倒せるのであきらめない。
      7. 真田と加藤は頻繁に個室に入るが、戦闘終了直前に席へ移動するとポイントがもらえる。
      8. 白兵戦クルーは、大田・南部・相原・アナライザーを基本にしたほうが、艦隊戦への
        影響が少ない*6

  • さらば宇宙戦艦ヤマト
    +戦略画面(生産/修理/開発)→2D移動→敵艦スタックで3D戦闘→エピローグ
  1. 疲労度システム。配置要員は時間とともに疲労が蓄積し、限度を超えると行動できなくなる。
    この結果、戦闘不能(古代・南部)になったり移動不能(島・太田)になったり索敵不能(森・相原・アナライザー)になったりする。
    この場合は、医務室/自室待機で回復する。医務室に佐渡/アナライザー/森がいると回復が速い。
    +新たに、次元ソナー追加。2Dマップの専用マップでのみ使用可能。
    対潜宙艦兵器。発見すると数ターン敵が姿を現すのでこの時のみ攻撃可能。
  2. 基本システムはイスカンダル〜と同様。メニュー周り等操作性がよくなった。
    防衛軍艦隊による、艦隊戦もできるようになった。
    白兵戦が鳥瞰になり、よりアクション性が高まった。

    • Tips
      1. 艦載機で、まず先制し、九割方削ったら、2Dマップ上隣の艦隊方向へ離脱。
        連続して戦闘する。これの繰り返しで敵艦隊を壊滅状態にし、あとはヤマトの主砲で一発轟沈。
        なお、連戦が続くとパイロットの疲労度がたまりすぎて回避しづらくなったり戦闘不能に
        なったりするので適度に帰還・波状攻撃*7をする。
        なお、古代を使うと、ヤマトの運用がおろそかになる諸刃の剣なので注意。
      2. 艦載機攻撃は、旋回中には行わない。
        なるべく直進運動中にミサイルを使用する。
        強化対艦ミサイルは、至近で使う方が迎撃されにくい。
  • 宇宙戦艦ヤマト(暗黒星団帝国編:三部作)
    ++最初から3D移動なので索敵が重要。
    ++艦載機はほとんど攻撃力がないので、索敵・敵艦載機やミサイルへの対空防御用に使う。
    ++戦略マップはなくなり、全て3Dの戦術マップに。
    ++波動砲発射可能状態でも若干動けるようになった。
    ++波動砲軸線上にイスカンダルや敵母星があると波動砲は発射できないので、敵艦との
    駆け引きがある。
    1. 移動の仕方が、方位と上下角の指定になったので若干面倒。
      ++攻撃は自動になったので若干楽になったが、火力は落ちたような。
      ++艦載機戦闘がなくなった。
      ++白兵戦は3Dシューティング*8
    2. デスラー艦隊で進めるシナリオもアリ*9
    • Tips
      1. 敵の範囲攻撃砲(敵版波動砲)は、レーダーにひっかかったものからターゲットするので
        艦載機の機動力を活かしておとりにすると、比較的楽に倒せる。
        +++波動砲艦を分散配置して更に幅広運用することも可能だが、操作が大変になるので撃沈されやすい。
        +++スーパーチャージャー*10は早急に開発し、連発しやすいようにストックしておく
      2. 白兵戦では、基本的に回転撃ち。
      3. 味方の銃弾にもあたるので援護使用時は要注意*11

感想

編集
このシリーズ以外にも、何回かヤマト1のゲームがあったが、どれも中途半端だったらしい。
らしいというのは、PCエンジンとか、ワンダースワンとか、マイナー機種でしかでてこなかったので
私は遊べなかったのだった。PCエンジンはマイナーでもなかったが、当時は、いまいち
買う気がしなかったゲーム機。
そしてこのシリーズからになるわけだが、バンダイにしては、きちんとつくってあったので
とても楽しめた。ストーリ展開は原作のおかげで問題ない。ゲームシステムもなんとなく
艦長気分で操作できたりとヤマトっぽさがでていてよかった。リアルタイム故に操作が
忙しいという面もあるが、慣れればそれも楽しい。(慣れるまでが難だったりするが)

なお、コレクションアイテムとしての商品戦略にはまり、全て特別版を買ったのは
オヤジの性。
「さらば」についていた、システム手帳は中の資料(ガミラス戦復興後の、都市の外観図を
見る限り、1都市ぐらいの復興しか果たしていないので、地球全土の復興をイメージして
いて不思議状態だったのが解消 :D)がなんかうれしい。
真っ赤なスカーフは、お約束すぎて実用にもならないので微妙だったり。
ゲームで使用したCGを元に立体化したヤマトも飾り物としては秀逸*12
さらば版デスラー艦か、戦闘空母・コスモタイガーII*13も出して欲しいとか思う今日この頃。

暗黒星団編三部作は、全部で1本分ぐらいの内容。1本目がテレヒューチャ(テレビの特番)編で
2本目が、白色銀河突入前まで。3本目で完結。3本目は、白兵戦(地球側)がメインで、
ヤマト側は、クリア条件がシビアでゲームバランスとしては調整不足のような作品。
これといった特典もないので何周もやる気にはならないなぁ。

リンク

編集

to TOP

Total= 1814,Today= 2,Yesterday= 0
Now:1


*1 シナリオによりリメイク版アニメーション挿入
*2 イベント等で強制ワープアウト有り
*3 旋回と射撃のみで速度はオート
*4 惑星上は可能))。
+++1移動で~波動エンジンの修理が可能なので連続ワープもできなくはない((現実的にはそのようなマップは2つぐらいだったか
*5 それでもクリアは可能
*6 補助席は空でもなんとかなる・アナライザーでも可))((白兵戦に出てもポイントが入らないハイリスクノーリターン
*7 加藤・山本・古代でまわす
*8 PCゲームのDOOMタイプ))っぽくなった。(操作性は最悪)
++地球編では、雪の脱出アドベンチャーがある((関連サイトの攻略チャート必携
*9 艦載機がないので対空戦闘が厳しい
*10 波動砲のチャージ時間が半分になる
*11 当然自分の弾も味方に当たる
*12 写真ではわかりづらいが、全長大人の肩幅くらい
*13 変なガレキ版じゃなくて、もっと本物っぽくしたもの