山岳地帯

編集

マップ全体図

編集
sangaku_map.jpg

マップ概況

編集
基本的なつくりは前作と同様だが、全体的に突っかかるような段差がなく移動しやすく感じる
中央アーチからの広範囲射撃が相変わらず有効である
上面には隠し通路があるが、左陣からの侵攻だとほぼ真っ暗で道すらよくわからない
右陣からは光の差し込みの関係で若干見やすいので移動しやすくはある
拠点広場は両陣とも広くなっているのと、コンテによる障壁が増えたので
押し込まれた際の弾除けにはなる

タクティカル

編集
アーチ確保が肝心ではあるが、逆に言えばそのアーチを無効化するという手もある
すなわちアーチ確保が困難な編成・練度であれば無理にアーチ突や、中央確保をせずに
自陣まで引いて守る
ただし、ポイントがいくばくかでも有利な場合であり、逆に負けている場合はとにかくアーチからの射線以外で戦うようにするしかない
基本的にはアーチ下であり、アーチ上にいる分、下は手薄なのでその差を利用する
無論、ドフリーにさせる必要もないので、支援機なり強襲機なりがプレッシャーはかける
どのみちアーチ越し射線は限定され、遊兵ができやすいので、自分がウロウロしてると感じたら
アーチ上なり、ジャンプ射撃なり、あるいはMアマ強襲なら吶喊して後続が突入する活路を作る
以上を踏まえると、強襲2・支援2・汎用2が理想ではあるが今作の強襲はバズやショットガンを持てるのであえて強襲4というのも悪くはないだろう
ただ、汎用は攻防で安定した動きになるので、登山攻略に自信があれば汎用でも問題は無い
B側の場合は手前の小台からジャンプするだけなので登ること自体は簡単だが、相手が速いこともあるので
その際は、空中バズなり着地を狙われないように注意する
向かって右の壁際に多少のスペースがあるのでそこを目がけると安全ではある
A側は可能な限り全力ダッシュをかけても、絶壁をジャンプ後に回避行動は必須
レーダーをよく見て相手のいるほうにバズの照準を合わせておき、空中バズで
相打ちを狙いコンボを防ぐ
あるいは、左奥の方へジャンプをすれば、相手の狙いからは外れることも多い
が、行き過ぎて穴に落ちる可能性もあるので、一連の動きを演習場で感覚をつかんでおくとよい
いずれの側も、最低2枚は必要で、時差を付けて後続は相手の2次なり、先方の2撃目に牽制をかけられるようにしておけば
アーチ確保しやすい(ABどちらでも)

  • 青線 登って歩けるスペースがある
  • 青〇 安定して登っていられる場所
  • 赤線 隠し通路

コスト戦

編集
基本的にどのコストでもあまり変わらない
強いて言えば高コストほど支援機の一撃が大きくなるのでとにかく相手支援機を放置しないこと
その点で、支援機乗りはアーチを8、下を2ぐらいのつもりでいないと攻略は難しい
ステルスがいそうであれば出入り口は注意、アーチにいても穴から出てくる可能性があるのでそこも注意
広場攻防は、まずは敵をアーチから侵入させないように弾幕をはる組と、侵入している敵を排除する組になるとよく
この点は、左陣の方が若干有利と思われる(その分右陣はアーチが取りやすかったり隠し通路が使いやすい感はある)
ステルスが拠爆にしか機能してないということがなければなかなか攻防が入れ替わりやすいマップだろう


to TOP
戻る
マップ概要

Total= 710,Today= 1,Yesterday= 0
Now:1