無人都市

編集

マップ全体図

編集
mujinntosi_map.JPG

マップ概況

編集
開幕は双方とも、広場の中継(E/F)をとるのがよいが、いわゆるジオン突*1の可能性は低いため
その右奥(C/D)をとるのもありかもしれない
A/Bについては序盤では全く必要が無く、逆に前線の枚数不足化になるだけなので禁じ手である
基本的には中央のビルを挟んだ射撃戦だったり、大通りの方での射撃戦だったりになるが
強襲機の釣り具合によってはマップ上下の建物街での乱戦になることも
従って、射撃寄りの編成の場合はなるべく釣られないようにマップ中央で戦うようにする
逆に強襲寄りの編成の場合は、やはり脇から攻めることになる
この時上下に分かれてしまうようだと各個撃破されるので仲間との位置関係は常に気を付ける
いくつかのビルには登頂可能であり、狙撃ポイントとなり得るが
今作では強襲機の射撃はおろか、汎用の射撃でもダメージを食いやすいので
状況によっては建物を遮蔽物とした機動運用が必要

タクティカル

編集
初動についてはマップを参照。ここからどのように攻めるか。
赤陣側は、かつてのジオン突通り、F中継強襲を念頭において編成するのがベター。
青陣側は、比較的有効(射線を広域確保しやすい)な射撃ポイントが多く、そのせいもあってまとまりを欠きやすいので
基本的にF中継死守の初動が必要。
すなわち、汎バズの構成数によるところが大きい。
野良などで射撃編成となった場合、中継を抑えるのは困難なので射撃ポイントを変えるよりは
常に相互援護射撃ができるポジション取りをし、敵を近づけさせないように弾幕を張り続ける必要がある。
すなわち生当て・カットができないようならそのような編成は無謀である。

mujinntosi_tacticalmap.jpg
  • 青線 初動線
  • 青〇 中継占領時MS降車ポイント(射線を切る)
  • 赤〇 射撃ポイント(支援機・ビームライフル)
  • 赤線 射線
  • 黄線 ステルス動線
  • 緑エリア クロスファイアポイント(ここの位置取りは愚の骨頂)

コスト戦

編集
コスト要点
200攻撃の要は支援機になるので、キャノンかスナイパーか指揮ザクのどれにするのか
キャノンの場合は、それこそ前衛随伴しないと、マシンガンが活かせない
芋るなら砂の方が広場全域に有効だが手数が足りない
指揮ザクが遠近両用で実は一番活かしやすい
汎用は中央での壁と突破口づくりのため、ジム改・ザクS・夜鹿となるが、壁役はジム改となるので、まわりはこれを生き残らせる援護が重要
強襲はなかなか前に出ずらいので射撃でもポイントが稼げるLAが有効だが、アッガイの出番でもある
ステルスを活かして後方の支援機を狙う
逆に言うとこれを警戒するための支援機の前線運用
ここでランボーになってしまうステルスはもったいない
250壁役にジムコマも加わることで攻撃力もアップ
ヅダの投入で支援無しにして機動力重視の強襲型編成も
この場合は左側陣営でジオン凸型を考慮
右側陣営は量タンクの投入も一考に値するが、相手にヅダがいるときつい
300各種汎用の選択肢が増えて悩ましい&br;いずれもそれぞれの特徴を活かしやすい
ドムの投入でいよいよジオン突も有
対抗に量キャノンは置きたい
350Ez8・ガンキャノン・EXAMの投入で火力の応酬
400ガンダムの投入でさらに高火力化
ナパーム装備もよいが、対突編には武装のCTの都合上不利になりやすいので、バズ汎は必要
450アレケンの投入で一撃死レベルの攻防
突破点づくりはケンプになるが、被弾すれば弱いので援護は必須
ケンプの目標ではなく、ケンプを狙う目標を駆逐
支援機をアレックスが代役というのも有


to TOP
戻る
マップ概要

Total= 1062,Today= 1,Yesterday= 0
Now:1


*1 ドム系を中心とした機動突撃編成で開幕自陣手前ではなく、相手側の中継に突撃して中継をとらせない戦法